「満腹中枢」に関する質問 (22ページ目)
生後3ヶ月の男の子がいます。 完母なのですが、みなさん日中の授乳間隔はどれくらいですか? 今まで2時間〜2時間半くらいでほしがることが多く、そのくらいの間隔であげていたのですが、ここ最近3時間以上空いてもあまり飲まなくなりました。 今朝も起きて4時間程空いていたの…
- 満腹中枢
- 生後3ヶ月
- 完母
- 男の子
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後2ヶ月半の男の子を混合で育てています。 最近ミルクも母乳も飲まないことが増え、特にミルクを飲む量が減り体重の増加が心配なところです。 皆さんは体重増加はどのぐらいの頻度で見てましたか?またいつごろ満腹中枢ができてきたか、どういう感じでそれがわかったかなど教え…
- 満腹中枢
- ミルク
- 母乳
- 生後2ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 1
【生後2ヶ月の赤ちゃんの飲み物の摂取量が減少し、飲む遊びをしてしまうことに不安を感じています。満腹中枢の発達について教えてください】 生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんの満腹中枢について質問です🙋 今まで120から160くらい(多い時は180くらい)飲んで吐き戻しもない子…
- 満腹中枢
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
【生後2ヶ月、授乳後泣き出すのはなぜでしょうか?】 生後2ヶ月半の男の子を育てている新米ママです。 授乳後すぐ泣かれ、理由がわからず困っています。 母乳量は排泄量からして足りているし、オムツも汚れていないし、気温も適温です。 ゲップは、産まれてすぐからどのやり方…
- 満腹中枢
- オムツ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 3
【生後2ヶ月の授乳間隔について】 生後2ヶ月の授乳間隔について 日中は長くて2時間、早いと1時間半、 (お昼寝で長く寝てくれると3時間空くことがたまに…) 夜間はたまに5時間、7時間空くことがありますが だいたい2時間半〜3時間くらいの授乳間隔です。 また一回の授乳時間は…
- 満腹中枢
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 授乳間隔
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 5