
生後8ヶ月、9.5kgの赤ちゃんが離乳食について相談です。2回食で、食事量はリッチェルのプレートで測り、完食するが、ミルクの量に不安があります。与えすぎでしょうか?
生後8ヶ月です。体重は重めの9.5kg、完ミです。
離乳食の量について質問なのです。
現在2回食です。
測りがないのでリッチェルの小分けプレートでの量になりますが、大体一回の食事量が↓
7倍粥 45ml
さつまいも 15ml
BFの野菜 15ml
スープ 50ml
バナナ 15mlとかです。
食事バランスとかは一旦置いといてもらって(笑)
これぐらいはペロッと完食します。
ミルクは大体1日700〜800ml飲みます。
離乳食の後に欲しそうだったらあげますが、あげたら平気で200mlとか飲んじゃいそうなので100mlを飲ませたり飲ませなかったりです。
これは与えすぎですか?
満腹中枢まだ出来てないし与えすぎ?
小デブちゃんなので気にしてます笑
- AMママ🍒(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ですがほんとによく食べるタイプで8ヶ月から200gは食べてました💦吐いたりもしなくて体重も一気に増加したりしてなければ気にしないです!
AMママ🍒
なんか永遠に食べるんじゃあないかと思うぐらいずっと黙々と食べるので量が分からなくて😂
ありがとうございます!上の子も同じ体型で食べさせすぎて怒られたので心配してました😂