「寝返り返り」に関する質問 (83ページ目)

こんなこと言ったらアレですけど、SIDS(乳幼児突然死症候群)で死んでしまう確率ってめちゃくちゃ低いですよね? 生後6ヶ月の子が最近寝てる途中によくうつ伏せになります。 仰向けに戻そうとすると起きてしまうので、最近もう諦め気味です。 顔は横を向いていて呼吸できてるし良…
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 睡眠
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 9







鼻詰まり時のうつぶせ寝について。 現在7ヶ月、保育園に通うようになり風邪をもらってきてしまいました。 病院で薬を処方して貰いましたが、夜中寝る時に苦しいのか気付くとうつぶせ寝になっています…。 私も気付いた際は直すのですがぐっすり寝てしまい気付いたら朝、ということ…
- 寝返り返り
- 保育園
- 病院
- 布団
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後6ヶ月息子、うつ伏せで気持ちよさそうに寝ています、、、 寝返りはできますが寝返り返りはできません。 仰向けに戻したら起きると思います。 あなたならそのまま寝かせますか?
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の娘の寝かしつけについて。 みなさんはお昼寝や夜の寝かしつけをどのような方法でされていますか? 生後4ヶ月の後半から最近までは、お昼寝の際にうつ伏せ寝で背中トントンをして寝かしつけをしていました。 うつ伏せ寝はあまり良くないと思いつつも、うつ伏せ寝が心…
- 寝返り返り
- ミルク
- お風呂
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後6ヶ月の成長について 生後3ヶ月後半で寝返り、生後4ヶ月で寝返り返りができました。現在生後6ヶ月になったのですが、まだズリバイをしそうにありません。 今後はズリバイ→おすわり→ハイハイですか? そもそも腰がすわるっていうけど、それは親がおすわりさせた時に座れたら腰…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 5






【6ヶ月の子供の睡眠退行について】 4ヶ月後半から夜泣きが始まってしまって3時間おきにきっちり起きてしまうようになりました🥲 それまでは徐々に睡眠時間が伸びて長いと夜の8時から朝の9時までぶっ通しで寝たりしていたのに今は3時間おきで酷いと1時間毎に起きる時もありま…
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 睡眠時間
- 昼寝
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 0

