![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘がお座りできない。生まれつきの難聴持ちで成長が心配。同じ月齢のお子さんの経験を聞きたい。
現在6ヶ月、もうすぐで7ヶ月の娘です。
お座りができる気がしません。。。
練習がてら座らせようとするとすぐ足を突っ張って寝転がってしまいます。
今はバンボで座らせたりしてます。バンボだと上手に座ってますがだいたいいつも反ったりしています。
うちの子は生まれつきの難聴持ちで、普通の子より少しできるのは遅いかも、、とは言われてますがほんとにできるようになるのかなと少し不安です。。
首は座っていて寝返りもマスターしました。寝返り返りまではできてませんが😅
同じ月齢のお子さんをお持ちの方、またもう7ヶ月以上で大きいお子さんがいらっしゃる方どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人座りは7ヶ月でしたよー!それもある日突然パッと見たら座ってました!
個人差は大きいですが、練習しなくても自然とできるようになっていきますよ🌼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ全然おそくないですよ☺️!
下の子お座りしたの十ヶ月でした!
先生相談したところ一歳まで座れば大丈夫といわれました👍️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちももう7ヶ月になりますが全然ですよ!なんなら支えててもグラグラです😂
上の子も1人で座ったのは9ヶ月位だったので焦ってません👍🏼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が難聴さんです!
うちも運動発達すごくゆっくりで、おすわり安定したのは10ヶ月くらいでした!
三半規管が弱い子が多いから?とか、音で入る刺激も少なかったりで、難聴さんはゆっくりな子が多いみたいです!
難聴児育児がんばりましょうね!🥰💪
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません🙇♀️
なんと8ヶ月になり昨日、お座り出来ました!嬉しかったです😊💖
同じ難聴のお子さんがいらっしゃるんですね!難聴ということで何事も不安になりますが、、、がんばりましょう☺️
ぜひお会いしたいくらいです、、、!- 9月23日
コメント