※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーむ
家族・旦那

義実家行ってきました義弟の子(今年生まれた)にあげれるおもちゃないの…

義実家行ってきました
義弟の子(今年生まれた)にあげれるおもちゃないのー?
今度まとめて持ってきなよ!
とか
トイレに使ってる踏み台とか使わなくなったらあげたらいいじゃん!
とか
バンボ買ってないの??買ってたらあげれたのにね!
とか
(全部義母に言われました:義弟家族は来てませんでした)

すごく嫌な気持ちになったのですがやっぱ私心狭いんですかね。
トイレの踏み台についてはあれは普通の踏み台としても使えるやつ買ったのでずっとうちで使いますー😊
って返しました

関係性にもよるとは思いますが
こちらは2人目不妊でまだ2人目諦めてないので2人目生まれたらそちらに回したいし。
一生懸命ネットでいろんなレビューみて決めたものが多いのであんまり人に譲りたくありません。

ベビーベッドとプーメリーは譲りましたが
➕お祝いのお金も包みましたが
内祝い無くてマジで本当にドン引きしました。


言い方悪いですがジャイアンみたいな。
息子が買ったものはみんなのもの!って感じが嫌です。
わがままですかねー😂

長文すみません!
何か一言でも感想ください!

コメント

ママリ

義母が買ってくれた物ならまだしも自分達で揃えた物を当たり前かのようにそう言われたら私も嫌な気分になります😅

内祝いのお返しがない時点で私だったら義母に素直に言います!

カルピス

わかります!!!一緒です!!!
性別も同じなのでこないだは「もう乗り物には興味ないでしょ?トミカとかプラレール一式あげたら?」とか言われて😳😠💢?!ってなりました😂
まるで親切で言ってあげてる、間を取り持ってあげてるみたいに思ってそうです😱

しかし内祝いなしは弟さん夫婦もなかなかですね😅

はじめてのママリ🔰

2人目あるかもしれない人に
それはないですねー
貸すかどうかはその人次第なのに
あげろあげろはうるさいです🙄

私ももう産み終わって処分するものを
義母に義姉のために捨てるな!
とっとておけ!と言われたことあります。
じゃ、そっちで管理しろよだし
なんでそのために待て状態になるか
意味わからなかったです。笑
1年後、やっぱり捨てていいとか言われて
は?でした🙄