
自分の性欲がないわけではないのに夫とのそういうのは産後からなんか拒…
自分の性欲がないわけではないのに夫とのそういうのは産後からなんか拒否しちゃう。。
産後すぐに私のホルモンバランスや体力回復の面でまだまだ性行為は難しいと思ってたのに、
毎晩子どもたちを寝かしつけるのを待ってましたと言わんばかりに夫婦二人になったら「次俺の番!かまって〜」みたいに言われて…毎日自分の体力削りながら育児(完母&なかなか寝ないあかちゃん)してそれでやっと休憩できるとなったところでそう言われたらなんかうんざりして。
断り続けてたら「俺もそれなりに寄り添うけどママリは俺に全然寄り添ってない。あまりにもしなかったら俺のち〇ち〇もたたなくなったりすることあるし、ママリがしたいって思った時にはもうできないかもよ」って言われました😓
きっと夫なりに色々調べてさんご夫婦生活は大体どのくらいでみんな復活してるかとか見て、そろそろかなって思ったんだと思う。けど、私自身も説明しきれない、けど、なんとなくそういうのはできないこの気持ちをもっと汲み取ってほしかった。周りは復活してるかもだけど私はまだ時間が必要なんだということをちゃんと理解してほしかった。
正直そんな処理くらい一人でやれ!て思ったけど傷つきやすい夫なのでその言葉は言わずでやり過ごしました。
けどずっとそのことが、モヤモヤしてる。もう産後1年以上経つのにずっとその時のことが忘れられなくて
結局は私に心から寄り添ってくれなかった。分からなくても私の気持ちをもっと尊重してほしかったと思い未だに夫との距離を取りたい気持ちが続いてます。
とりとめのない話ですみません。同じような方、私の気持ちが分かってくれるかたに見ていただけるとこの気持ちが浄化するかも。
※すみせんが批判はご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
なんか夫さんが家事育児できて、ママリさんも1人時間や休息時間など十分にとれないとそういうのムリですよね💡
正直そんな元気あるなら家事育児しろって思います、笑
私も子供が園にはいる(子供3歳半)まではなかなかする気にならずでした
コメント