※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返り成功後に準備するものについて教えてください。ベビーサークルや寝返り防止のクッション、ハイローチェアのベルトの必要性について迷っています。アドバイスお願いします。

【寝返り成功後に揃えるものについて】

3ヶ月です。

昨日寝返りができたばかりなのに今日もう寝返り返りも成功してコロコロ移動してます💦

寝返りができてから準備するものあったら教えてください!😭

とりあえず、犬がいるので、犬のおもちゃや💩を万が一口に入れたりしないようにベビーサークルを用意しようと思ってます。

寝室のベビーベッド内には寝返り防止のクッション買った方がいいですかね?授乳クッションとかでガードできますか?(犬がベッドに入ってくるので、子どもはまだ同じベッドでは寝ないです)

リビングではハイローチェアでお昼寝させているのですが、タオルを敷いて使っているのでまだベルトしていませんでした。コレからはベルトも必須ですかね💦形的に脱出はしないと思うのですが、低めにしていれば大丈夫なのかな💦


いつか寝返りするとわかっていたものの、寝返り返りまでもうできるようになると思っていなかったので、いきなり自力で移動し始めて戸惑ってます😅

準備物や、アドバイスあればお願いします💦

コメント

はじめてのママリ

寝返り返りが出来るなら自分で戻れるので防止クッションはいらないです、むしろこれから暑くて寝にくいときに自分で「背中暑い」って思ったら横向きになったりして寝てくれます。
ハイローは危険です、使っても良いけど絶対目を離さないでくださいね。一度無理に寝返りして頭が完全にチェアから出て、ベルトが肩から首の方にかかりそうになってたことがありました。勢いをつければ倒れるまではないけどかなり揺れます。
どっちかというと自由に移動させてあげるのがいいので、物を揃えるというより、全部退けて、おもちゃだけ置いて、自分の監視レベルをあげる感じになりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!どれもハッとする内容でした💦コメントいただけてよかったです😭ハイローチェアの使い方も、ちょっと考えます💦🙇
    動きを制御せずに安全な環境をつくればいいですね!ついでに片付きますしね😊
    改めて部屋の中見ると危ないもの色々目についてきたので対処していきます💦

    • 8月12日