「寝返り返り」に関する質問 (111ページ目)

生後5ヶ月の娘の発達障害を疑っています。(第1子です) 低月齢でまだ診断できないことはわかっているのですが 気になる点が多すぎてとても心配です。 同じような方がいらっしゃいましたら ぜひ意見を聞かせてください。 その後どうなったかなども教えて頂けると幸いです。 ①目…
- 寝返り返り
- 旦那
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後10ヶ月 運動発達について ハイハイ、つかまり立ち、1人座りせず不安です💦 寝返り、寝返り返り、お座り(座らせれば)できます。 ズリバイは後ろに進みます😭 小児科で1ヶ月ごとにフォローしてもらっており、 反射等は問題がない、 立たせようとすると、足をつけようとはする…
- 寝返り返り
- 小児科
- 運動
- 生後10ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3

床の掃除について🧹 生後5ヶ月の赤ちゃんです。 日中はバースデーのごろ寝マットを2つ敷いて その上で自由に過ごしてもらっています。 最近は寝返り、寝返り返り、ズリバイ?で マットの上から出てマットの下に敷いてるプレイマットさえも超えて床にいってしまいます。 掃除機…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- 赤ちゃん
- グッズ
- ママリ
- 2


【うつ伏せ寝 お尻を左右にフリフリしながら寝ていく】 娘はうつ伏せで入眠するのですが、その時、頭は下につけた状態でお尻を高く上げて左右にフリフリしながら寝て行きます。 割と激しいのでどんどん動いてしまって、ベビーベッドの柵にぶつかったりしています😇 また、お昼寝…
- 寝返り返り
- お昼寝
- 授乳
- プレイマット
- ベビーベッド
- キツネ
- 1

来週で8ヶ月になります👶🏻🌿 7ヶ月では、寝返り返り、ひとりでお座りが出来るようになりました! ハイハイとつかまり立ちはもう一息ってところです☹️ あと、下の歯が2本生えました🦷(笑) 8ヶ月ではどういう成長が見られますか😊?
- 寝返り返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 1






ベビーサークル、ギャンなきしてしまう。 活発な男の子でずり這いや寝返り返りがすごくて「動き回る子だから、ママは大変ねー」とよく言われます。 寝相も悪くて、ベビー布団なのですがいつも横にある私の布団で寝てたり、気づくとドアの前や部屋の隅で寝てます。 最近はカー…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- ベビーサークル
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後6ヶ月の息子がうつ伏せで寝るのですが、直しても直してもうつ伏せになってて、仰向けに寝かせて夜中目が覚めて息子を見るとやっぱりひっくり返ってうつ伏せで寝てます。。 寝返り返りはできないです。 ペットボトルを横に置く、寝返りクッションを置く。 全部ダメでした💦 皆…
- 寝返り返り
- 体重
- 生後6ヶ月
- 男の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5


【生後4ヶ月 うつ伏せでしか寝ない】 寝返りマスターしてから仰向けを嫌がって、うつ伏せでしか寝なくなりました。 戻してもすぐに寝返りをして起きてしまい、ほば徹夜状態になってしまうので、顔が横を向いていることを確認してそのまま寝かせてしまっています。 ベビーベッド…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- エアコン
- 布団
- キツネ
- 9




寝相が悪い赤ちゃんどう対策してますか? 5ヶ月の娘が寝返りと寝返り返りをマスターし 寝ている時にコロコロ動いて、 木製のベッドの柵に頭をぶつけたり 足が挟まったりして、目が覚めて泣きます😅 180度回転して頭と足が反対になってることもしばしば、、 そもそもうつ伏せ寝が…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- ベッド
- うつ伏せ
- 窒息
- はじめてのママリ
- 1


明日で生後5ヶ月になります。 赤ちゃんのねんねしたまま足を持つ姿が好きで、息子にも早くしてほしいな〜と思うのですが全く予兆がありません🥲 寝返り、寝返り返り、うつ伏せで両手両足を持ち上げてブーンは、何度も何度もします! 足を持たない赤ちゃんもいるのでしょうか? …
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4







4ヶ月の下の子、寝返り返りもマスターしベビーベッドも狭くなってきたのでレンタル返却しました。 夜は私と一緒の布団で寝てるんですが、昼間の居場所?ってこれくらいの子はどんな感じですか? 上の子の時は大人用の布団を敷きっぱなしにしてそこでゴロゴロしたりお昼寝してま…
- 寝返り返り
- レンタル
- お昼寝
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1