「寝返り返り」に関する質問 (109ページ目)



生後6ヶ月ぎこちない 6ヶ月の子を育てています👶 ずっと感じていたのですが 我が子は動きが固くぎこちないです。 説明が難しいですが うつ伏せになっても滑らかに足を交互に動かしたり せずに、膝を曲げてバタ足のようにパタパタ。 このくらいの月齢なら、片方の肘に体重をあず…
- 寝返り返り
- 体重
- 生後6ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 3

9ヶ月の息子の成長発達の遅れが気になっています。 今できることは寝返りと寝返り返りと うつ伏せのままその場で回転する?くらいで お座り、ずり這い、ハイハイ、掴まり立ち、 何もできません…。 腰が座る気配すらないです。 おもちゃで遊ぶのも、ひたすらバンバン叩くだけか …
- 寝返り返り
- 旦那
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- she@はじめてのママリ🔰
- 6


生後6ヶ月の子が、どうしても、寝る時に、寝返りしてうつぶせで寝てしまいます😅💦 その体制が好きなのかもしれませんが、、 乳幼児突然死症候群などが怖いのですひっくり返して仰向けにしたいのですが、起きてしまいそうで。。 まだ寝返り返りができないので、寝返ろうとしてでき…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 体
- オスイスキー
- 7






寝返りするようになったと思ったら 寝返り返りも習得して 器用にゴロゴロと移動するようになった🤣 ベビーサークルとフロアマットを準備しようとおもうんだけど 何かおすすめのものありますか?🥺 ちょっと狭い1LDKだからあんまり大きいのは 買わないようにしようと思うのだけど🤔…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- おすすめ
- しーちゃん🔰
- 0

もうすぐ生後8ヶ月の娘ですが 自閉症なのかなと心配です、、、 同じような方がいらっしゃれば アドバイス等いただけると嬉しいです😣 【気になる点】 ・あまり笑わない(こちょこちょをすれば声を出して笑いますが、あやしたり絵本を見せても笑いません。にこっと微笑んだりはしま…
- 寝返り返り
- 絵本
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんのママです✨ 最近夜中寝返ってうつ伏せになる時があります💦 気づくたびに寝返りを阻止していますが、戻すと怒って起きそうになる時も、、、(大人のベッドに一緒に寝てる) 起きてる時も寝返りはゴロゴロできますが、寝返り返りはできません。 一度気づ…
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 夫
- ベッド
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1


ベビーサークルいつ頃から使いましたか? もうすぐ5ヶ月の息子が、寝返り返りを習得してコロコロ転がるようになってきました💦 そろそろベビーサークル買おうか悩んでいるのですが、アパートでリビングダイニングが狭くてどんな感じにレイアウトするか悩んでいます😂 現在は、ジョ…
- 寝返り返り
- 旦那
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- パート
- りん
- 1



運動発達が遅かったお子さんのお話を伺いたいです。 現在生後10ヶ月です。 首座りから遅く、現在でも運動発達が遅れています😭 首座り生後5ヶ月、 ズリバイ(回転と後ろへ進む)生後7ヶ月、 寝返り生後8ヶ月、 腰座り生後9ヶ月入ってすぐ 寝返り返り9ヶ月中旬 ひとり座り、ズリバ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 小児科
- 運動
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6

うつ伏せ寝についてお聞きしたいです。 4ヶ月半の男の子がいます。 昼間はハイローチェア、夜はベビーベッドで寝かせています。 わたしはベッドの隣の布団で寝ています。 3ヶ月終わりにうつ伏せができるようになりました。 起きている時は寝返り、寝返り返りができます。 一昨…
- 寝返り返り
- 小児科
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 月齢
- なぁちゃん🔰
- 1

生後3ヶ月の男の子です。 うつ伏せ練習、やっと成功しました! しっかり顔をあげてくれました! ここで質問なのですが、 しばらく様子を見ていると、ごろんと寝返り返りしちゃうんじゃないか!?ってくらい右側に傾きはじめてびっくりしたのですが、皆さんこんな感じでしたか?😳
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3






うちの子、動きすぎなのでしょうか? 現在、6ヶ月ですが2ヶ月半の時から、背バイで部屋の隅から隅まで移動してました(6畳の部屋)。夜間は起きると隣にいなくて、ドアの前にいることがしょっちゅうでゲージしてました。 寝返りを3ヶ月でするようになって、4ヶ月で寝返り返り…
- 寝返り返り
- プレイマット
- 月齢
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2

今は6ヶ月まで育ちましたが、首が座らない2.3ヶ月の頃、寝かせる時に頭がドンと置いてしまったり当時はモロー反射があり、対策として横に向かせていましたがゴロンと誘導しても向かないので、首とお尻を支えて一瞬持ち上げ横にしていましたが重いのもありその時にドンと置いてし…
- 寝返り返り
- 夫
- 布団
- モロー反射
- 首が座らない
- はじめてのママリ🔰
- 1
