※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがぐずりやすく、寝ぐずりもひどいです。この時期はぐずりが酷いのでしょうか?他の子よりぐずりが多いと感じて辛いです。

生後5ヶ月、すぐぐずるのと寝ぐずりがひどいです💦
生まれて間もない時から割とぐずるタイプだなと思っていましたが
少し落ち着いたかと思えばここ最近またグズリが酷いです。
朝起きてからは少しご機嫌ですがその後からは
ミルクを飲んで少し遊んでグズグズ、寝て起きても少ししてグズグズの繰り返し…
寝返りができるようになり、床に置くとすぐ転がりますが
まだ前に進んだりお座りができないためうつ伏せでしばらく
遊んだりするものの、すぐ泣き出します。
寝返り返りもできるっちゃできるのですが、多分仰向けにしてほしくて
仰向けに直すとまたすぐ怒ってうつ伏せになります、、、

おまけに寝ぐずりも酷いのでグズグズしだすと止まらなくなり
バランスボールでないと寝ません。
活動限界時間前に寝かしつけに入ってもかなりの時間がかかります…
支援センターで知り合ったママさんとご飯に行っても
うちの子の方がすぐグズグズするのも早いし
自分も息抜きできず気を使うし、うちの子はやっぱり
ぐずりやすいんだなーと辛いです、、、

この時期はグズリが酷い時期なのでしょうか?
他の子よりグズリが多いと気づき色々しんどいです、、、

コメント

ままり

ママに甘えているんですかね?
可愛いですね☺️

うちの息子は日中全くぐずらない日もありますが、そんな日は決まって夕方5時、6時くらいに疲れすぎて?なのかぐずるを通り越して30分ほどギャン泣きします😂
最近は夜中に寝ぐずりすることも増えました…

自分で寝返りしたと思ったらしばらくするとえーん!と泣き出して文句言われ、戻してもまたすぐ寝返りします(笑)

お腹の外の世界のことがだんだん分かり始めて自己主張も出て来てるのかなと思っています😳

はじめてのママリ🔰

仰向けに直すとすぐうつ伏せになる のところまで全く一緒すぎてうちの子の事??と思ってしまいました😂

寝ぐずりは最近やっっと減ってきて、寝室でベッドに寝かせるとちょっとグズっても隣で見守ってると寝てくれるようになりました。もちろんダメな時はあってその時は抱っこしてます!
ランチ行ってもなぜかそのタイミングで起きて泣くのもうちと一緒です笑
早く泣き止ませなきゃ早く食べなきゃって思うとゆっくりなんて出来ないし逆に疲れます🥲

家でグズってどうしようもない時や、家事したい時はおんぶしてます!これで泣き止んだり寝たりする事が多いので私はおんぶ紐に助けられてます🥺

見える世界も今までと変わってきて成長してるんだなって思うようにしてます!じゃないとやっていけません😇

でもいつかこのグズりにも終わりが来ます。いつの間にか1人で寝るようになります。こうやってママに甘えて泣いて一緒に寝てくれるのも数年しかないので頑張りましょう🥺(でも今はグズらず寝てほしい笑)