
うつ伏せ寝で泣くのはいつまでですか?生後6ヶ月の娘は就寝時、寝返りで…
うつ伏せ寝で泣くのはいつまでですか?
生後6ヶ月の娘は就寝時、寝返りでうつ伏せになると泣きます。
生後3ヶ月終わりから寝返りができるようになりましたが、未だに寝る時 うつ伏せになると泣きます。起きている時はうつ伏せやおすわり、ずりばいで過ごすことが大半です。もう3ヶ月も経つのに…
横向き寝が好きで、寝かしつけは向かい合ってハグする形で寝かせていますが、こちらに頭を何度も押しつけてうつ伏せになろうとします。うつ伏せになりたいのかな?と思い、そのまま体を離してうつ伏せになると泣く…😭
せっかく寝ても、何度も頭をお辞儀する形で前に振って寝返ろうとします。ペットボトルの寝返り対策をしても、うつ伏せになれないと怒って泣いて起き、かと言ってペットボトルが無いとうつ伏せになり泣いて起きる…
うつ伏せになると決まって膝を曲げておすわりの体勢になり、座った状態で泣いています。寝返り返りはやろうとせず、すぐおすわりをしようとします。
いったいいつまで続くのでしょうか…1時間事、長くて3時間でそうなるので慢性的睡眠不足です😭元々寝るのが苦手なので絶望を感じています😇
- にくだん(生後9ヶ月)
コメント

ひい
めちゃくちゃきついですね😭😭
うちは元々うつ伏せが嫌いで、寝てる間にうつ伏せになると泣いてましたけど、ずり這い始まってからはなくなりました🙌🏻
起きてる時はうつ伏せしてるんですもんね🤔
寝てると怖く感じるですかね🙄
ちょっと放っておいてもダメですか??

☺︎
うちもよくお座りして泣いてるので、そのまま後ろに倒すように寝かせて仰向けでトントンして寝かせるか、抱っこで寝かしつけておいたりです🥹同じくめっちゃ起きます😇うちも3ヶ月からで、先週あたり減ってきたなと思ったらまた1時間ごとに起こされる日々に戻りました😇しばらく泣かせてても体によじのぼってくるし、目も開けて泣いてるので😇寝かせるように対応してます😮💨
-
にくだん
コメントありがとうございます🙇♀️同士がいてホッとしました😭☺︎さんは上のお子様もいらっしゃって大変ですね😭💦早く夜通しで寝てくれる日を夢見て頑張りましょう😇🙏
- 10月25日
にくだん
コメントありがとうございます!そうなんです😭慣れてくれたら自然と無くなりますよって投稿をたくさん見たので、あれ?うちはもう3ヶ月経つのに何でた?と思って😭寝返りする3ヶ月前半までは授乳の時しか泣いて起きなかったのでしんどいです😩
起きている時はうつ伏せで遊ぶこともありますが、最近おすわりを覚えたのでそっちで過ごしていることの方が多いです😌
放っておくておすわりのままor仰向けになって左足をダンダンして抱っこしてくれるまで泣き続けます😑
ひい
想像しただけでしんどすぎます…😭💔
夜寝れないのが1番嫌ですよね💦💦
夜中はしんどいので昼寝のときに根気強くならしてみるとか…
にくだん
労いのお言葉、染みます😭✨加えて昼寝も抱っこでないと寝てくれず、置いたら秒で起きるので毎日白目剥いて過ごしてます😇今も背中で寝ておられます👶眠くなった頃合いを見てお昼寝もチャレンジしてみようと思います💪!
ひい
大変ですけどママさん頑張りすぎないでくださいね🥲🥲
ママ大好きなんだ!今だけだ!で乗り切ってください😭
応援してます🤎
にくだん
ありがとうございます😭そうですよね😂うつ伏せになって泣く小学生なんていないですもんね🤣いつか終わりが来ると思ってその日まで頑張ります😇✨