※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぎとこぴぎ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子がズリバイや離乳食がうまくいかず、昼寝も苦労している悩みです。将来の復職も不安。アドバイスを求めています。

生後8ヶ月の男の子です。ズリバイ、ハイハイ、お座りもまだしません。離乳食も一口も食べません。

寝返り、寝返り返りは上手でうつ伏せ遊びはします。ズリバイする気配はなく、離れると泣くのですがずっと仰向けのままひたすら泣かれます。ズリバイ練習のためとおもちゃを手の届くか届かないかと所に置いてみても届かないと分ると愚図って泣きます…
構いすぎもよくないのかな。とそのままにしてみたりしますがずっと泣くので結局抱っこするかお膝に座らせて遊ばせることになってしまいます…
児童館に行っても個性だしいきなり成長するよ!と言われるのでゆっくり待つことにしているのですが、動けなくて泣き続けるので、抱っこするべきか、見守るか毎回毎回悩んでます。
たぶん後追い時期なので、ちょっとトイレちょっと家事がしたいと離れるとギャン泣きです。そんなに泣くなら追ってよ!と思ってしまいます^^;

離乳食も6ヶ月の初期からスプーンで食べさせられるのが嫌みたいで顔を背けるのでBLWや手であげてみたりしましたが、なかなか上手くいきません。手づかみ食べは片付けが大変なので片付けしたくても泣きまくってしまうので精神的に疲れてきました。

昼間も寝ぐずりがひどく、なかなか寝ずに抱っこユラユラトントンしてると視界に入ったものに興味がわいて体を乗り出していきます…
もー寝ないなら抱っこしない!と怒ってしまい、置くと泣かれ抱っこしての繰り返しです。

1歳になったら復職するのでこのままじゃいけないんじゃないかと不安もあります。
長々と愚痴ってしまいました^^;
旦那は出張と終電帰宅でワンオペなので愚痴る人もいなくて^^;
どなたかこの長い長い愚痴にアドバイスや励まし頂けると嬉しいです。よろしくおねがいします。

コメント

ます

次男が8ヶ月だと背ばい異動でした。なので後頭部ハゲてました(笑)

そんな次男は11ヶ月になる頃にやっとずり這い、1才になってつかまり立ち、伝い歩きをし出して、最近やっとハイハイです。
食べに関しては10ヶ月で母乳辞めてからよく食べるようになり、ポタージュスープでミルクも80くらい使ってますがやっと7.9キロとかです。

因みに長男は順当にハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きと行きました。食べも最初からガンガン食べる子で卒乳したらミルクは試供品でもらったものだけあげたらおしまいにしました。

その子その子で違うんだなぁと思った我が子たちです。

泣きに関しては20分くらい放置してみても良いのでは?発達に関しては気にする必要ないかなぁと思います。

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    20分くらい放置もたまにしてみます。個性だと思って見守っていきます!ありがとうございました。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月の頃はズリバイ、ハイハイできず、お座りもしても何秒とかだったと思います。
離乳食も6〜8ヶ月あたりは最初は食べても途中で泣かれたりで心が折れるのでもういいや!って途中で切り上げまくってました笑

ズリバイは9ヶ月始め頃に、お座りは10ヶ月始め頃に1人でお座りできるようになりました。
そして11ヶ月のいまつかまり立ちをしてくれました。
ちなみにお昼寝はいまだに1人で寝れません笑

不安になっちゃう気持ちわかります!比べちゃいけないと思いますがよその子は早いな…って思ってしまいます🥺

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    心折れまくりですよね!お昼寝は何故なんでしょうね…
    比べるのはとわかってても勝手に頭が比べてて焦りますよね。
    気長に私も見守っていきます。
    ありがとうございました。!

    • 10月18日
YSK

ベビーダノン、赤ちゃんお菓子でも食べないですか?
下の子離乳食5口もぐもぐしたらいいほうでばななやダノンはきっっちりたべます🙄

最近ズリバイ習得し(現在8ヶ月半)どこにでも追ってきます、、自分ではおすわりできないですが座らせるとわりと長く座ってられます

寝た!ともおもったら急ににこっとしなぜか遊びだししばらく寝なかったりします、、

夜も頻回起きになり毎日眠いです😂😂

二人産んでわかるのがほんとに
その子その子で成長具合がほんっっとーに違います!!😳

歩行器賛否両論ありますがいきたいとこいけるのでわりとご機嫌でいてくれるのが長いです

お昼寝も夜もすんなり寝なくなりとりあえずご機嫌なうちはほっときぐずってきたら乳あげて〜をくりかえしてます😂😂
はやく寝てよ!!と思うとイライラしてしまうことに気付いたのでもう寝たいとき寝てください精神です😂

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    皆さん一緒なんですよね。ほんと睡眠不足はしんどいですよね。
    個性だと思って気長に動くの待ちます^^;
    ありがとうございました!

    • 10月18日