「ハイローチェア」に関する質問 (9ページ目)
夫のことです😔夫は4人兄弟で、義父が「子育ては楽しい」と言っていたこともあり子供は沢山欲しいと言っていました。子供が産まれたら夫婦で育児を楽しみたいと思っていましたがいざ第一子が産まれると、なーんにもやりません。平日は仕事をしているので仕方ないと思いますが、土…
- ハイローチェア
- 旦那
- オムツ
- 義母
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 6
ベビーグッズ準備中です。寝室は2階で敷き布団で寝る予定なんですが、1階リビングにも敷き布団必要ですかね🤔? 敷き布団2枚もいらないですか? お昼寝布団のセットとハイローチェアは持ってます。
- ハイローチェア
- ベビーグッズ
- お昼寝
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3
バウンサーを買うか、ハイローチェア買うか 迷ってます!どっちも使った事ある人いますか? どっちが使いよかったですか? 用途や場所にもよると思いますが教えてください!
- ハイローチェア
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2
ベビー用品1.5万以内でおすすめ教えてください! 持ってるもの ■バウンサー ■プーメリ ■ベビーベット ■パーソナル枕 ■おくるみ ■円形マット ■ハイローチェア ■シュポット ■ベビーマットレス ■チャイシー
- ハイローチェア
- ベビー用品
- バウンサー
- おすすめ
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 1
便秘2ヶ月ベイビーを育てています。 綿棒浣腸しないとでません😮💨 ママリをみたら、バウンサー乗せたらうんちでるって見つけて試したい気持ちでいっぱいですが、すでに我が家にはハイローチェアがあります。 うんちだすためだけに買ってもなぁ、、と思うのですが、バウンサーって…
- ハイローチェア
- バウンサー
- うんち
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後9ヶ月のワンオペお風呂について 今はずっと脱衣所でハイローチェアで待ってもらって私が先に洗ってますが、一緒に入って中で待ってもらってますか? ひとり座り、つかまり立ちができる場合のワンオペお風呂どうしてますか?
- ハイローチェア
- お風呂
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- 脱衣所
- はじめてのママリ🔰
- 1
ワンオペお風呂の待機時間について 親が先にお風呂に入って、髪や体を洗っている間の待ち時間はみなさんどうしていますか? 10ヶ月くらい〜2歳くらいまでの間で聞きたいです。 現在1歳1ヶ月、ハイハイ、つかまり立ちのみ。 低月齢の間は、バウンサーに乗ってもらって待機して…
- ハイローチェア
- 着替え
- お風呂
- バウンサー
- 月齢
- はじめてのママリ
- 2
根気のない私 寝かしつけも根気なくて 1時間も抱っこできない ある程度したらベッドかハイローチェアに寝かせる 泣いたら再び抱っこ、泣かなければそのまま寝かせる それで代々我が子はセルフねんねの達人に 3人目も1ヶ月半にしてたまにセルフねんねしてくれる笑
- ハイローチェア
- 寝かしつけ
- 3人目
- ベッド
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0
初マタです! 寝具関連について質問です💭 我が家は産まれたら、夜眠る時はベッドインベッドを活用しようと思っています🤔 日中はリビングで過ごそうと思っているのですが、バウンサー、プレイマット、ハイローチェアなどおすすめありますか?🤔🤔 どれがいいか分からなくて😭 日中…
- ハイローチェア
- 初マタ
- バウンサー
- プレイマット
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 3
2人目で二歳差です。 同性なので服、哺乳類、ハイローチェアや抱っこ紐などだいたい全部揃っていて買うとすれば紙オムツ、粉ミルクくらいしか思いつかないんですが他にあって便利なものって何かありましたか?? まだ19wで早いですが出かけると何かないかなと見ますがほとんどあ…
- ハイローチェア
- オムツ
- 抱っこ紐
- 妊娠19週目
- 粉ミルク
- はじめてのママリ
- 1
生後6ヶ月半です。 つい先日まで、お風呂中は泣くことはなかったのですが 急にギャン泣きするようになりました。 私が先に自分の体を洗ってる間、息子はハイローチェアに寝かせて脱衣所で待っててもらってます。 YouTube流してオモチャも渡してます。 私がシャワーを使いだし…
- ハイローチェア
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後2ヶ月、ねんねについて 新生児期は本当に寝ない子でベビーベットもハイローチェアもほとんど使わず1ヶ月過ごしました。 セルフねんねなんて夢のまた夢という感じでした。 1ヶ月半頃、抱っこしても泣き続けるので疲れてベットに置いてみたらスゥーっと自分で寝て行きました…
- ハイローチェア
- 保育園
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ
- 1
まもなく生後6ヶ月です。 最近寝返りしまくりで、うつ伏せになると泣くのでそのタイミングでいくら仰向けにしてもすぐうつ伏せになり泣く、を繰り返します💦 また私がそばを離れても泣くようになりました。 そのため全く料理に集中できません💦 ハイローチェアでそばにおいても抱…
- ハイローチェア
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- キッチン
- 泣く
- はじめてのママリ
- 2
チャットGPTに育児の相談したら、HSCと言われました。HSCは生まれつきの「気質(性格の一部)」**で、神経の感受性が高くて刺激に敏感な性質を指します。とのことです。 赤ちゃんからそんなのって分かるんですか? 急に不安になっちゃいました笑 私が繊細すぎて生きづらかったの…
- ハイローチェア
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 育児
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1
10ヶ月の娘が食事中に唸るのですが、なんなのでしょう😂食べながら声が出てる感じでもなく、「ん〝ーーー」って感じで、発狂というかなんと言うか… ・怒ってるのわけでも無さそう ・満腹or空腹すぎるのか? ・口は大きく開けて沢山食べてる ・便秘でもない(元々便秘なので現在も…
- ハイローチェア
- ベビーフード
- 食事
- 食べ物
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 1