※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鳴き声聞くだけで吐き気する(胃腸炎完全回復してないのもありそうだけど…

鳴き声聞くだけで吐き気する(胃腸炎完全回復してないのもありそうだけど笑)

•夜中は1時間おきに起こされる(看護師さんにまだ昼夜の区別つかないから大人のリズムに合わせていいよと言われ22-23時くらいに寝かしつけてるのが問題?そろそろ20-21ごろ寝かせた方がいい?)
1.2回起きちゃうくらいはわかる、それ以外は寝てくれよ真っ暗やんたらふく飲んどるやん何がダメなん??
夜通し寝る子もいるから個性だよって言うけど羨ましすぎてなんかもう無理(語彙力)

•昼間もハイローチェアで寝れても最長30分、太ももで寝られるのが嫌なわけではない、が、せっかくあるんだから寝てくれ。抱っこ→置いて→泣く→トントン30分繰り返してもダメだから結局太もも。
夜も太ももで寝かしたろかというくらい太もも寝が好きなようで。新生児期〜2ヶ月のとき吐き戻し防止で縦抱き30分してたから癖なのかな、、



活動時間も意識しつつ外出たり触れ合わなきゃで
疲れる。
早く話してくれ笑笑笑笑
なんで文明こんな進化してるのに人間の進化っていつまでもアナログなん半年くらいで言葉話せるくらい進化してくれててもええやん
子育て向いてないわほんと
ただの嘆きです、、

コメント