

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳くらいまで立ち食いや遊びながら食いでした😂
自分で食べるようになったのも幼稚園に入ってからですし、今でも終盤に食べさせて~とか、食べ終わる前に椅子から降りたりとかありますが、やっと普通に食事できるようになってきました:( ;´꒳`;):
娘の場合は食への欲や興味が何よりも低いタイプなので、遊び欲に負けがちです。笑
個人差によると思いますが、7割まで椅子で食べてくれるなら優秀!と思っちゃいました♡
親としては食事が終わるまで集中してほしいですが・・・
はじめてのママリ🔰
上の子が2歳くらいまで立ち食いや遊びながら食いでした😂
自分で食べるようになったのも幼稚園に入ってからですし、今でも終盤に食べさせて~とか、食べ終わる前に椅子から降りたりとかありますが、やっと普通に食事できるようになってきました:( ;´꒳`;):
娘の場合は食への欲や興味が何よりも低いタイプなので、遊び欲に負けがちです。笑
個人差によると思いますが、7割まで椅子で食べてくれるなら優秀!と思っちゃいました♡
親としては食事が終わるまで集中してほしいですが・・・
「子育て・グッズ」に関する質問
4ヶ月検診があったのですが、先生にミルク1日900~1000くらい飲めてた方がいいと言われました😰 そんなに飲める子じゃなくて、500~700とバラつきがあります。 今は成長曲線ど真ん中です。 それでも、ここから体重の増えは…
育児はずっと大変だとは分かってますが、比較的少し落ち着いたなと思うのはどれくらいの月齢、年齢からですか? 離乳食始まってからどんどん大変になっていき、疲れています…😭 保育園、幼稚園に行き始めたら少し楽でし…
お子さんと添い寝で寝られてる方 ベッドガードを使用してベッドで寝られてますか? それとも直置きか、すのこをひいてるかなど 添い寝を考えているので教えていただけると嬉しいです‼️ このベッドいいよ、アイテムいいよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント