女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さん産休っていつから入られましたか? また産休に入る時の菓子折りって何にしましたか? 面接時に9月末で一旦産休に入りたいと伝え 妊婦で採用してもらえて今に至ります。 上三人の時に妊娠を伝えると面倒見切れないからと退職を要され 今回初めて妊娠中に働いているのです…
私の働く勤務形態に口出しする夫。 腹がたちます。 質問というより愚痴です。 夫は私に正社員で働けと言います。 子どもの発熱、急変対応するのはいつも私です。 工場に正社員として転職しましたが子どもが2日間発熱。試用期間中でしたが欠勤。会社にも迷惑ですと伝えられ、今…
確定申告についてどなたかわかる方教えてください🙇♀️ 出産を機に退職してから主婦になりずっと無収入なので 今まで確定申告してなかったんですが、 今年の4月から子どもが保育園行き始めて 9月からの保育料の算定をするのに私の分の確定申告がないからお願いしますと言われま…
医療従事者の方でコロナワクチン接種していない方はいらっしゃいますか? わたしは医療従事者なのですが、お断りして接種していません。しかし、感染者が増えてきているので打ちたくないのですが、迷っています。 医療従事者でまだ接種していない人は、このまま接種せずに様子み…
今日仕事を退職するのですが、仲良い人にだけお菓子を配るのはありですか? 訳あって直接渡せないのでロッカーに置いていくようになるのですが、もらってない人は不満に思いますかね? あげる人以外は名前も知らないし一度も話した事ない人達です。
時短正社員として育休から復帰しましたが、仕事辞めたいです。 転職ではなく、失業保険をもらいながらパートでもさがして面白そうな仕事があったらやろうかな…くらいのモチベーションです。 その場合、保育園はいつ退園になりますか? 失業保険は仕事を探していないともらえない…
一人っ子と思っていましたが、4歳差になってしまうけど、もう一人欲しいなと思っていましたが、昨日の千葉のコロナ感染で自宅療養中に出産して赤ちゃんが亡くなってしまったニュースを見て、コロナ禍での妊娠出産が怖くなってしまいました。 私の住む県では毎日300人前後、市内で…
今の職場が土日祝休みが月に3回しか取れなく、休みの回数に不満があるなら辞めるしか…と言われ、じゃあ辞めますと言ったら、まだ半年くらいは人手不足だから辞められたら困ると言われました。 なんだか矛盾してますよね😷 休みが取れないのが不満なら辞めざるおえないと言われて…
今すぐにでも仕事を辞めたい毎日です 精神的に辛く最近体調に出るようになりました... 今すぐ辞めたいのですが 旦那と店舗は違うけど同じ職場で 異動も頻繁にあるので 精神的に辛くてやめるとは言いづらく そしてせめて1ヶ月前には言わないとな と思っています... 退職理由のア…
保育園に預けていて転職を 2.3回した方いますか😭? 子供が一歳になってから保育園にあずけ スーパーのレジうちをしていたのですが 毎日当たり前のように残業になり帰れず保育園の迎えはいつも遅くなってしまいまだ小さかった我が子に負担をかけすぎ自分自身の体調も崩してしまっ…
貯蓄をどのように殖やしていこうか、悩んでいます。 共働きなのに、あまり貯金ができていません。 とりあえず生活防衛費として300万円が貯まったので、 積立NISAやiDeCoなどの制度も上手に使いたいと思っていますが、何から手をつけていいのか分かりません。 何かアドバイスいた…
2人目育休中です。 10月中旬に1歳で復帰予定ですが、今コロナの感染が増えている状況で保育園に預けることがすごく不安で退職するか悩んでいます。 上の子と同じ保育園へ内定しており、来月末から慣らし保育が始まる予定です。 また退職すると、上の子(年少)が保育園に行ってい…
国民年金の事で詳しく教えて下さい。 今年1月に会社を退職し、失業保険を受給していました。 日額が超えていたため旦那の扶養に入らず国民健康保険に入りました。 8月10日で失業保険の受給が終わり旦那の扶養に入ろうと思っています。 先月に今年の1月から国民年金未納になってお…
児童発達指導員に詳しい方教えて下さい。😃 資格がないと出来ませんよね??😂 私は専門学校の医療事務コースを出て、 その後医療事務の仕事や、接客業、事務の仕事を しておりました。 今事務のパートをしているのですが、 退職をすることになりました。 私自身の子供が2人…
現在、看護師六年目です 産休とともに前居た病院を退職し他県に引っ越しました。娘が一歳になるタイミングで働く予定なのですが近くの総合病院は夜勤ができないとダメだと言われてしまい田舎なので後はクリニックか施設しかありません😓 施設は嫌なのでクリニックにするか、街中ま…
携帯代について📱💭 docomoユーザー9年目になりました🍄 ・携帯料金(端末代込) 月1万円 ・ドコモWiFi 月4,400円 ・毎月ギガ数は5ギガいかないぐらいです! 合わせて毎月15,000円弱支払いしていますが、 見直すべきでしょうか😥 個人的には毎月15,000円の携帯料金は高いなぁと感じて…
現在妊娠5ヶ月です。 今は正社員として働いており、産休明けに 退職する予定です。 その後は扶養に入りパートをしようと思っていますが 普通は産後どれくらいでパートをしはじめたりするのでしょうか?
一応自分でも調べたのですが確認のため詳しい方教えてください😭 転職した初月のお給料から保険料などが引かれていません。 7月30日まで前職で勤務 8月1日から現職(転職先)で勤務 と言う形になってます。 なので今月は両方の会社からお給料が入ることになっています。 その際…
これからどうするべきなのかわかりません 今年5月に出産を終え、現在2ヶ月の娘がいる母です。 初めてのことだらけで大変ですが、娘が可愛くて可愛くて 旦那と3人で幸せな日々を送っています。 私は、出産前まで正社員として働いていて 産休を経て現在は育休中です。 育休は来年…
プレゼントについてです! お盆で職場を退職したのですが その際に誕生日が近いからと2人の従業員の方に ①コスメ(アイシャドウとリップ) ②焼き菓子の詰め合わせ をいただきました! 今月末にクリーニングしたユニフォームを 持っていくのでその際に お返しをと思うのですが… コ…
江戸川区の保活について教えてください。 今年4月に主人の転勤で江戸川区西葛西・葛西地区に越してきました。5月に第一子を出産して、育休中です。 こちらの地区は激戦区と聞いていたため、そろそろ保活しなければ…と色々調べ始めました。 私の会社は満3歳になる月の末日まで育…
仕事辞めたいです😭 7月から正社員として新しい職場で働いています。 夜勤(16時半〜9時半)や遅出、日勤居残り、早出居残りなど子育てに向いてない勤務があります。 夜勤4回ぐらいならできるので、面接でもそれを伝えたのですが、入職して皆さん夜勤を9回していることや遅出(20時…
出産を機に退職、webデザイナーになった方いますか? 私はwebマーケティングをしていたので、イラレ、フォトショの知識はほんの少しだけあります。出産をしてから、なかなか両立が出来ず、体調不良ばかりなので退職を考えています。 主人の扶養内でwebデザイナーを目指そうかと考…
妊娠してからなのですが、夢を見る事が多くなりました。 ただ、嫌な夢(他人と揉める、旦那と酷く喧嘩&離婚、昔いじめられた事、いじめられた人と再会し罵られる…etc)が多く、最近精神的に参っています。 あまりにも多いので、こんな嫌な性格、口の悪いの私が親になって良いのか…
お子さん保育園に預けてて求職中のママさん!普通に毎日保育園に預けてますか?それとも就活の日だけ?? 保育士さんもいらっしゃったら教えてください!求職中のママさんってどんな感じですか?😭 8末で退職して9月からニートになります😥 保育士さんに9月からのことを聞いたら、…
6月で仕事を退職しました。保育園は休職中でも3ヶ月間は預かってもらえますが、10月より仕事をしないと退園になってしまいます。今は定職につかず、日雇いのバイトをしており、確実にそのほうが給料がよく、仕事内容も楽です。なので、もう少し日雇いでのバイトを続けたいのです…
就活中です!マザーズハローワークに行くとすごく丁寧に対応してくれてこれから就活頑張ってみよう!と帰ってたところ前の職場から連絡があり(以前は派遣で社会保険担当事務補助で働いていましたが妊娠悪阻が酷くて退職になりました)わたしが辞めてから社会保険経験者で募集かけ…
去年、旦那の転勤先の奈良県に、私と娘で高知県から引越してきました。 初めての県外へ移住、最初は旦那のみ単身赴任で頑張ってもらおうと思っていたのですが… 娘の今の可愛い時期は、今しかありません。 そして娘はパパ大好きです。 家族3人で同じ屋根の下で住むようにした方…
最近夜泣き?寝言?が増えました。 子供が寝てから家事をしていると、『ママ〜っ涙』と泣いている声がして、寝室に向かうと目は瞑っていますが今にも泣きそうな顔でママを呼んでいます。 怖い夢でもみているのでしょうか? もしくは、起きてきて私のところまで歩いてくること…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…