夫が働き方に口出しし、子育てと仕事のバランスが難しい。正社員を目指すが不安もあり、派遣を勧められる。意見が合わずケンカになる。良い解決策は?
私の働く勤務形態に口出しする夫。
腹がたちます。
質問というより愚痴です。
夫は私に正社員で働けと言います。
子どもの発熱、急変対応するのはいつも私です。
工場に正社員として転職しましたが子どもが2日間発熱。試用期間中でしたが欠勤。会社にも迷惑ですと伝えられ、今後もそういうのが続くのであれば…どうしますか?と言われ。結果退職することになりました。
このコロナ禍もあり子どもがいながら正社員は難しい。ただ働かないと生活は苦しくなるし。
転職してもパワハラ(前職9年勤めた介護施設をパワハラで退職)があったり今回みたいに子育てに寛容ではない会社だったらと思うと正社員の応募は躊躇ってしまう。
介護の派遣をしながら稼いで良い施設、良い機会があれば正社員になれればいいなと思ってる。
と話すと派遣は不安定だしボーナスがない。それに家買うときに派遣だと不利だから止めろ。と言われ。
働き方でさえも縛りつけられなきゃいけないんでしょうか。
働かないと言ってる訳でもないし。何れは正社員を目指す、と言ってるのに。
私が意見すると必ずケンカ?不機嫌になるので嫌になります。
なんて言えば納得してくれるのですかね😭
何か良い案ありますか?😭
- そー(7歳)
コメント
まー( ゚∀゚)ー*
私はいまはパートしてますが、子どもが小さいので、パートが一番しっくりきてます。
正社員になれば、旦那さんがどこまで家事育児を協力してくれるかの話し合いが必要なのと、パートや派遣でいるほうがいまはいいというメリットを話し合うほうがいいですね。
仮に正社員になったら、子どもの通院は交互だからね、とか条件をださないと、そーさんだけが負うのはしんどいです。
今時小児科につれてきてるパパさんはたくさんいます。
とにかく、正社員になれば、旦那さんはなにをしてくれるのか、明確にしないとしんどいですね。
はじめてのママ🔰
面接でしっかりと小さいお子さんが居て突発的な休みが発生する可能性がある事や、残業できない旨を伝えた上で採用されているのであれば、迷惑とか言う会社がおかしい気がします。
ライフスタイルにあった仕事が見つからないなら仕方がない気がしますが、ご理解頂けないのは幸いですね。
文句を言うなら一緒に探すとか、知り合いに口利きするとかして欲しいですね。
そー
ご回答ありがとうございます!
的確なご回答で感激しています。
前回の転職時に協力するとこはするから。と曖昧な感じでした。
で、当日子どもが発熱して俺の立場上休めないから。と。
明確に契約的な感じでしないとですね。
夫は「家を買う」ことが夢です。
でも私は「子どもと自身が穏やかに生活する」です。
毎度話し合おうとする度
家を買うのは俺の年齢上早くしないといけない、
パワハラで辞めた事をひき出されて耐えれば良かっただろうとか。
育休明けて復職した際も辛かったので
家事を分担しようと言っただけで不機嫌&なんで家でも仕事みたいにタイムスケジュールで動かなきゃいけないんだよと。
夫=妻の立場じゃないのが問題なんですよね
夫>妻。毎回論破されて終わりです。もう強行突破で派遣で働こうと思ってます😅
乱文で愚痴ばかり、ごめんなさい💦
まー( ゚∀゚)ー*
是非愚痴ってください。
そういう場です😌。
旦那さんは具体的じゃないんですよね、なんか。うちは増税前にリフォームすると言う目的があったので、2ヶ月くらいで全て決定しましたが、そういうのもなさそうですし。
家でも仕事みたいにタイムスケジュール組んで動かされて、いいたくても言えなくてたまりにたまってるのが、全国の妻です。
うちも共働きのときケンカしました。家事は女だけの仕事ですか?とキレました。それでも変わりませんでした😒💢💢。
子どもができて悪阻や切迫やら帝王切開や子育てで動けないのをみて、うちの旦那はかわりましたが、そーさんの旦那さんにいいたいのは、いままで何みてきたの?何してきたの?です。
子育ては妻だけのものではなくて、子どもは二人でつくったものです。それで小児科にもつれていけないなら、子どもつくろうとか言うな!あんたも責任もてよ!です。
俺の立場上やすめないなら、私も正社員になったら、そうそうやすめませんが、どうされますか?っていいたいです。俺の立場上、ってそんなにえらいんですか!と。
うちも、小児科のためにはやすんでくれません(>_<)が、洗濯ほしたり、朝ごはんセットしてるのをあたためてくれたり、その他こまごましてくれるので、なんとかやれてます。
まー( ゚∀゚)ー*
あと、もし正社員になられて、子供の熱とかに理解がなくて会社にいられなくなったら、そのときは、
ほらね、いまは正社員は無理なんだよ、だから契約社員やパートがいいっていったのに、といえばいいです。
正社員をやめさせられないためには、旦那さんの協力が必要です。