※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

子供が夜泣きや寝言が増えている理由について相談中。愛情不足や時間不足を感じており、娘との時間を大切にできていない悩みがある。

最近夜泣き?寝言?が増えました。

子供が寝てから家事をしていると、『ママ〜っ涙』と泣いている声がして、寝室に向かうと目は瞑っていますが今にも泣きそうな顔でママを呼んでいます。

怖い夢でもみているのでしょうか?

もしくは、起きてきて私のところまで歩いてくることもあります。

愛情が足りていないのでしょうか?

普段は日曜以外ワンオペなので娘と2人で過ごしており、平日は保育園です。
平日は起きてからと寝るまでの5時間ほどしか構ってあげれず、あとは土曜1日一緒ですが、私があまり口数が多い方ではなく、愛情表現?が苦手なので抱っこも必要最低限です。
基本時間がなく、朝ごはんは娘1人で食べさせてしまっているのも申し訳ないと思いつつ時間がありません。
ただでさえじじばば近くにいない環境で頑張って保育園行ってるので、もう少し仕事セーブもしくは退職して、娘との時間を取ろうかとも考えています。

(毎日一緒は私がいっぱいいっぱいになってしまうので無理ですが、、、)

娘との今しかない時間大切にするべきですよね。。。
きっと寂しいんですよね、、、。

コメント

いくみ

おっしゃるようにこわい夢でもみているのか、または寝言泣き、ですかね🤔

愛情不足は関係ないと思いますよ😊

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😭少し楽になりました

    • 8月19日