「支援センター」に関する質問 (941ページ目)
2歳9ヶ月の男の子を育てています😊 最近昼寝を嫌がるため無くしました。 保育園には通っていません。 午前中は支援センター、買い物、公園へ行ったり、友達と遊んでいます。 午後から何をしたらいいのか困ります😥 家でのおもちゃにも飽きてきて、YouTubeばっかり見たがります‼️ どん…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- プラレール
- はじめてのママリ
- 4
抱っこが大好きな赤ちゃん 6ヶ月の娘がいます。 これまでちょっと泣くとすぐ私も旦那も飛んで抱っこしに行ってあげていたためか、抱っこが大好きになってしまいました💦 支援センターとかいっておもちゃで遊んだり、他の子に興味を示したりしてほしいですが、しばらくゴロゴロ遊…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターでの対応について 娘が他の子の使ってるオモチャを取るようになってしまいました💦 その都度、お子さんとママさんに謝って 娘にも注意をしています。 その際、娘がとってしまったオモチャを無理矢理に放してお友達に返すと娘の怒りがヒートアップしてしまうかなと思…
- 支援センター
- おもちゃ
- 友達
- バナナ
- ままごと
- はじめてのママリ🔰
- 3
児童相談所にうちの子供が泣いていると電話があったみたいで、この前訪問がありました。 そこそこに話をして帰られたのですが、うちの子は未就園児で支援センターにたまに行っていました。 そしたら訪問の1週間後、支援センターから電話があり年末に作った工作のものを取りにきて…
- 支援センター
- ママ友
- 仲良し
- 先生
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後6ヶ月。 時期的にはそろそろひとり遊びの時間も長くなってきて 子育て楽になってくる頃かなーなんて思ってたけど 全然そんなことないです。😢 毎日、日中起きてる時間が苦痛に感じてしまいます。 もちろんかわいいです。たくさん笑ってくれるし。 でも絵本読んでも歌で遊ん…
- 支援センター
- 絵本
- 育休
- 生後6ヶ月
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳1ヶ月になる娘をもつ新米ママです。 娘は1歳になるのにズリバイすらしようとしません。 お医者さんは、筋肉もあるし問題はない。その子のやる気だね!と言われました。 娘の刺激の為に支援センターにほぼ毎日いって、他の子が歩いてる姿を見せてます。 歩いてる姿をガン見して…
- 支援センター
- おもちゃ
- つかまり立ち
- 肉
- 1歳1ヶ月
- すぎむん
- 2
先月末に出産した職場の子が、やたらとママ友が欲しい、どうやったらママ友ができるのかを聞いてきます。 私はママ友がほしいって思わないのでどういう風に答えたらいいのかわかりません。 正直、ママ友を作るのってハードルが高いなって思ってます。 私には一歳半の子供がい…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- ベビーマッサージ
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 4
1歳5ヶ月の次男、支援センターでの暴れっぷり 1歳5ヶ月の次男を育てています。 近所の支援センターによく遊びにいきます。時間は10時から11時までの1時間です。最初の30分くらいは平和に遊んでいるのですが、30分をすぎてくると、飽きてくるのか疲れてくるのか、お友達のおもち…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 片付け
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5
藤沢市の支援センターやつどいの広場など行ってみたいのですが、色々あってどこに行こうか悩んでいます😂 予約制ということもあり電話するのも躊躇ってしまっています💦 公園はもう少し大きい子ばかりなので月齢の近いお友達が多いところに行きたいのですが、おすすめの施設を教え…
- 支援センター
- 月齢
- おすすめ
- 友達
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 2