「支援センター」に関する質問 (739ページ目)






1歳0ヶ月の息子の発達を心配しています。 不安な点は ・真似しているかわからない(たくさんの人がパチパチしてるとパチパチはします。私がパチパチしてもあまり真似してくれません) ・指差ししない ・発語に繋がりそうな喃語すらほとんどない (基本無口で、喋っても、テテ、…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9





いつも育児や家事、お仕事等お疲れ様です。 初めてこちらで質問させて頂きます。 来週で生後5ヶ月になる女の子を育てています。 少し長いですがなにか一言頂けたら嬉しく思います。 1日の睡眠時間やお昼寝についてです。 寝付くのは基本授乳か抱っこで、生後3ヶ月頃から寝付…
- 支援センター
- お風呂
- 睡眠時間
- お昼寝
- 体重
- 𝚊𝚜𝚊𝚑𝚒♡
- 2


改めて月齢の成長の差が出るのがよくわかった😭 支援センター行って今日は同じ学年の子しかいない日だったけどもうみんな歩いたりしててうちだけハイハイ💦💦 仕方ないよね。 早生まれなの娘だけでもうみんな1歳超えてたし😅
- 支援センター
- 月齢
- 1歳
- ハイハイ
- 早生まれ
- ママリ
- 1

素朴な質問なので気軽に答えてくれるとうれしいです✿ 出産予定日前、いつ頃まで予定を入れましたか?または入れる予定ですか? 地域の支援センターのクリスマス会(去年は15日頃開催)の予約をするかどうか考えています🙄 生まれる前に上の子を楽しませたい🆚産気づいたらどうしよ…
- 支援センター
- 出産予定日
- 妊娠35週目
- 里帰り
- 誕生日
- ちゃむ
- 3







はぁしんど 2週間ぐらい子の体調不良などで 家生活してたのもようやく明けて支援センター行きだしてたのに次またヘルパンギーナ 何それ😭 もうまたかよ 今日上の子は昼寝なしの0時就寝 朝はきっと私が起きたら敏感に察して 起きてくるよな 寝不足で機嫌悪いやろな YouTube三昧かぁ…
- 支援センター
- 生活
- 昼寝
- 上の子
- ヘルパンギーナ
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後7ヶ月の女の子を育てています! 生後6ヶ月頃から始まったのですが、物凄奇声をあげるようになりました… 今までは家の中だけだったので、声が出るようになって 嬉しいのかな?くらいにしか思っていなかったのですが、 最近スーパーや支援センターでも凄い奇声をあげます。 …
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

人見知りが激しい場合、支援センター等には連れて行ったりしましたか?🤔 6ヶ月で人見知りが始まり、写真館のお姉さんからお墨付きをもらうくらい激しいです😂 子供相手なら大丈夫ですが、大人と目が合ったり話しかけられたりするだけでギャン泣きです🙄 人見知りがおさまるまで連…
- 支援センター
- 夫
- 写真
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


意見、アドバイスください。 里帰りについてみなさんなら どうするか教えてください! 1歳9ヶ月の子と、2ヶ月半早産の 現在生後1ヶ月の双子がいて 双子は1月末か2月頃に退院予定です。 退院時は2歳と生後4ヶ月(修正1ヶ月半)です。 住んでいる場所から実家は車で10分 義実家は…
- 支援センター
- 双子
- 早産
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


近頃物騒なニュースが多いですが、、 支援センターで連絡先を交換した ママ友の家に行くのってどうですか? 仲良くなりたいけど、距離の詰め方が難しく💦 上手く断る方法ありますか?🥲
- 支援センター
- ママ友
- はじめてのママリ🔰
- 3