※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子を育てている保育士の母親が、子供の成長と発達について不安を感じています。他のママさんの経験やアドバイスを求めています。

こんにちは。
現在1歳3ヶ月の男の子を育てています。
出来ることもだいぶ増えてきて、子どもらしいなぁ〜と思う反面、発達に不安を感じる部分も出てきました。
私は現在、保育士をしておりますが、育児については初心者の為先輩ママさん、同じ様な方がいましたらコメントをお願い致します。
又、出産後から少し心が不調な為、批判的なコメントはご遠慮ください。。

︎︎◌出来ること︎︎◌
・一人歩きは1歳頃
・指差しというか手差しは出来る
・スプーン食べが出来る
・動物など理解し、指を差せる
・言ってることを理解し、お片付けや『ちょうだい』と言うと渡せる
・砂場遊びが好き
・階段の昇り降りが出来る
・手を繋いで歩ける(自分から手をさしのべる)
・好き嫌いは今のところない
・自分で靴下や靴を履こうとしたり、帽子を被ろうとする
・パチパチ、バイバイ、こんにちは、ありがとう、いただきます、ごちそうさま等、真似っ子をする
・名前を呼び振り向く
・『おいで』と言うと来る

︎︎◌心配なこと︎︎◌
・タイヤをクルクル回したり、ペットボトル、ボールを転がす遊びが好きで、たまに寝っ転がってタイヤやペットボトルの動きを見ながら遊んでる
・不機嫌の時が多い
・発語がない。(猫のことをニャーとは言うが、基本喃語のみ。手を口に当ててアワアワ〜とはする)
・帽子は被るがあまり好きではない
・たまに手を前に伸ばし手首をクネクネする
・最近夜泣きが毎日

日々、家庭保育をしていると気になる部分ばかり目についてしまい又、職業柄色々なお子様を見てきているということもあり不安です。。
あと数ヶ月で1歳半検診かぁ。。と憂鬱です。
まだまだ個人差があることは重々承知をしておりますし、例え発達に個性があったとしても我が子は我が子です。

なかなかコロナ禍ということもあり、支援センター等行けず他のお子様と関わる機会がない為、皆さんのご様子をお聞きしたいです。

長文になってしまいましたが、是非とも経験談や同じ位の月齢のお子様をお持ちの方、似たような境遇の方よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

一歳8か月です。

タイヤくるくるさせたり転がす遊びはうちも好きですし、児童館でも先生曰く同じお子さんいるとのことですよ!
帽子はお子さんだけじゃなく、ママも必ず被って出かけてたらうちは好きになりました^_^
不機嫌は便秘やガスだまりはありませんか?
夜泣きは日中の刺激おもいだしたり、泣いてすぐ寝たりと繰り返すことありましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    タイヤくるくるや、転がす遊びが好きなのですね!同じお子様がいらっしゃって少しホッと致しましたし、同じ様なお子様もいるという情報もありがとうございます🙇‍♂️
    やっぱり子どもらしい遊びなのですかね?
    帽子の件、試してみます!
    ありがとうございます♡

    • 11月13日
ママリ

こんにちは🙌
お答えにはなりませんが、うちのこと?ってくらい状況似た部分多くて😳でもうちの子よりたくさんできることあってすごいなって思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    コメントありがとうございます!似たような境遇の方がいらっしゃって勝手に親近感が湧きました!笑
    一つ気になり出すと、全部が気になってしまって。。🥺💦

    • 11月13日
ママリ

私も元保育士ですし同じ月齢の娘がいますが
娘より全然なんでもできてます。
娘は歩けるようになったのここ1週間のことなので階段も無理ですし
手繋いで歩くのもまだ無理です!
動物指さしとかまったくできないです🙅‍♀️
でも私はそんな娘のことをなんにも心配してませんよ😂😂
1歳半健診で引っかかっても、また見てもらえばいいし
毎日にこにこよく笑って娘なりの成長がちゃんと見られるので不安になることもないかなと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育士さん!!コメントありがとうございます!
    素敵な考え方で私も見習いたいと思いました‪♡‬
    そうですよね!子どもは子どもなりに成長をしているんですよね!今しかないこの時期をニコニコ楽しく過ごしたいと思います☺️

    • 11月13日
まーちゃん

うちも1歳3ヶ月の男の子です😊
うちの子より全然色々できてますよ!
まだ歩くのも5歩程度です!
動物も全然理解してないし
こんにちはやありがとうもまだ全然です😅

息子もタイヤを回したり、ペットボトルやボールめっちゃ好きです✨
携帯もくるくる回して遊びます😂
帽子も大っ嫌いで絶対被らないです😂
同じ月齢のママ友も被ってくれないって言ってましたよー😊
色々心配になるのは凄く分かります🥺
息子は視覚障害があるので
絶対色々引っかかるし遅れると思ってましたが今のところ
息子なりに頑張って色々出来るようになってるのでまだ引っかかったりしてないです😊
これから遅れることが出てくるかもしれないけど視覚障害だからと理由にせずにゆっくり成長を見守っていこうと思ってます😊

ずれた回答だったらすいません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!コロナ禍でなかなか同じ月齢のお子様や月齢が近いお子様と関わる機会がないので月齢が同じということが、まず嬉しいです🙇‍♂️✨
    やはり男の子はタイヤやペットボトル好きなのですかね?👶🏻
    ゆっくり成長を見守りたいと思いますし、まーちゃんさんの息子さんも健やかな成長を願っております😌🍀

    • 11月13日
ママリ

同じ月齢です。

だいたいうちの子と同じ感じです!
私も心配なことは発語で、ママもパパも怪しいです。

1人目だし、他の子のことがまったくわからないので気にしてませんでしたが、実母が発語がないのを気にしており、「頑張っておしえないと!」とプレッシャーをかけてきます。

妹の長女がやはり発語が遅かったので一歳6ヶ月検診でひっかかったのもあり、そうならないようにしないとという気持ちがあるようなのです。

主様は保育士さんということで、ほかのお子さまを見てきた経験も知識もあるから余計に気になりますよね。

実母のプレッシャーが最近ストレスに感じてますが、のんびりいきたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じ月齢のお子様ということで勝手に親近感が湧いております🤩笑
    まみむめーもさんのお子様も似たような感じなのですね!
    うちも『パパ』『ママ』もまだ言えておりません。。😭
    本当に喃語のみです😱
    早いお子様はもうお話をされているのを見ると驚きます💦
    まみむめーもさんも毎日お疲れ様です。あまり無理なさらずお互い頑張りましょう!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
私もつい最近まで娘の発達を心配し悩んでいました。

そして、職種は違いますが特別支援学校に勤めていて、はじめてのママリさんと同じく子どもと関わる仕事をしています。
きっと、私たちって子どもに関わる仕事をしているから、自分の子となると細かく成長をみてしまうのだと思います。そして、万が一…となった時は少しでも早く支援を…と考えてしまうんですよね。
(ちなみに、同僚や先輩も同じく心配がよぎってノイローゼになったと言っていましたよ)

私の娘と1か月しか違わないですが、出来ることが多くてびっくりしました❣️
それだけのことが出来ていれば、私なら心配しないです☺️
帽子を被らないのも、この時期の子あるあるだなぁと思います。
近所に住む月齢の近いお友達も、帽子嫌いな子多いです💦
不機嫌な時間が増えたのも、成長過程に過ぎませんよ✨
夜泣きも、しますします!!(母は寝たいですよね…)
手を伸ばしてクネクネも、たまにとお記載のとおり「常にかつ無意識に」してるわけではないですよね🤔ブームです💓笑

適当なことを言うつもりは全くないです。はじめてのママリさんの息子さん、大丈夫ですよ✨
私の娘は一歳前まで表情が乏しくあやしてもなかなか笑ってくれることがなかったのが大きな悩みでした。
一歳過ぎてからグッと変わったなーと思って今は全く心配せず過ごしているのですが
旦那や、これまで相談した友人、小児科医、市の保健師さんに言わせてみればこれまでも普通に笑ってた!!!お母さん心配しすぎでそう見えてなかったんだよ!!!だそうです。。確かに、心配症をこじらせて毎日娘をテストするような目で見てしまっていましたし、ゆえにマイナスな面だけ目についてしまっていたのだと思います。
はじめてのママリさんの周りの方はなんと言っていますか?
心配しすぎて苦しい時は、自分の見解よりも第三者の意見を信じてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!凄く暖かいコメントに少しウルウルしてしました🥲
    本当にそうなんです!子どもと関わる職種だからこそ我が子に悩むことが多くて。。
    はじめてのママリ🔰さんは特別支援学校にお勤めということで、より専門的な目線でコメントをありがとうございます😭

    手をクネクネは確かに常にではないですし、なんだか意識的にやっている感じはします。
    私の周りや、かかりつけの小児科では何も言われたことはないです!もっと周りに相談等しながら子育てした方が良いですね!!
    はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です😌💞
    お互い頑張りましょう!

    • 11月13日