1歳半のお子さんの外食時の様子についてお聞きしたいです。食事中は食べますが、待っている間や食べ終わった後はじっとしていられず、動きたがってうるさいです。上の子はYouTubeでおとなしかった印象がありますが、友達とゆっくりランチはまだ無理だと感じています。
1歳半くらいのお子さん
外食時ではどんなかんじですか?
うちは、ご飯がくればパクパク食べてますが
ご飯が来る前、食べ終わった後は
じっとしてられなくて
YouTubeとかタッチするアプリみたいなやつとか
お菓子もダメです💦
早く動きたい!!みたいな感じでうるさいです🥲
まだ1人で上手に食べれないので
私が補助したりして大変すぎます🥲
上の子はご飯は全然食べなかったんですけど
YouTube見たりしてそこそこ
おとなしかったかなと言う感じでした...
お友達とランチでゆっくり話す、、
とかはまだまだ無理だなって思いました🥲
- はじめてのママリ🔰
さくら茶
もうすぐ1歳半です✨️
うちの子も食べてない時はじっとしてません😂
動画もすぐ飽きてポイするのでダメで、外食する時は新しいおもちゃを買って渡してます😂
全然高いものじゃないです!100均などにあるもので、真新しいものはほんとに長く興味が惹かれるので、ずーっと遊んでます🤣
1時預かりでご飯食べたりも全然いいなーと思います☺️
まま
上の子そうでした😂
たぶん一番動きたい時期なんですよね😂
なのでわたしが息子を食べさせたり相手したりしてる間に夫が爆速でご飯食べて、夫が食べ終わったら交代して、息子連れてお店の外へ出て気を紛らわせたり相手してくれたりしてました。
その間にわたしがご飯食べて…😂
最近になってようやく、自分以外の人が食べてるときは待つというのを覚えてくれた感じです。
早く食べてよって言われますけどね😂
はじめてのママリ🔰
1-2歳頃って一番外食とか移動とか大変ですよねー😂
みんな同じような感じだと思いますよ!
1歳代だとYouTubeにそこまで興味持たなかったりで🙄
コメント