
幼稚園に慣れないお子さんについて相談です。プレの先生からは抱っこを許すようアドバイスがあります。同世代や場所に対する警戒心が強い様子。幼稚園が心配で不安です。
幼稚園 なかなか慣れなかったお子さんいらっしゃいますか?
長文で文章もまとまっていません。すみません。
今来年から通う幼稚園に週1親子で過ごすプレに通っています。
7月から行っていますが全く慣れません、、、
初めは椅子にも座れず、ずっと抱っこでした。
最近座れるようになりましたが、後ろからぎゅっとしておかないと座りません。
はじまるまでも抱っこで、色々なおもちゃが置いてありますが、他のお友達が遊んでいると遊べません。
遊ぼうと声をかけてくれる子もいるのですが完全拒否、、、
少し前にプチ運動会があり、かけっこがあったのですが、スタート地点に子ども、ゴール地点にママが待っているというようなものだったのですが、まず離れられなく、先生が抱っこしてくれたのですがギャン泣きで走って私の元まで来ました💦
その後数日は引きずって機嫌悪かったです、、、
この間は少し調子良く終わり、最後スモックを脱ぎたくないと少し駄々をこねてたところに、先生が袖をぴゅっと引っ張るとギャン泣き、、、
30分くらい泣き続けて、泣き過ぎてお漏らししてしまいました😓😓
普段はとても元気で活発ですごくおしゃべりな娘です🥺
プレでは声も小さく、お名前を呼ばれたときの返事もとても小さいです。
でも、行きたくない!!とかはいいません。
はじめとおわりのごあいさつなども覚えて家でずっと言ってたりします。
プレでやった手遊びなども覚えて家ではめちゃくちゃします。(プレでは一切しません。)
元々子どもが苦手?で、同世代から下の子は近づいてくるだけで嫌がります。
11ヶ月の甥っ子がいるのですが、笑顔でハイハイしてきただけでめちゃくちゃ泣きます。
そういうのも関係してるのでしょうか。
赤ちゃんの頃から人見知り場所見知りがすごく、週一ペースであっていた実母にも慣れたのは1歳4〜5ヶ月くらいでした😓💦
支援センターなどでは警戒しておもちゃで遊んだことはなかったです。
文章がまとまってませんが、そういうお子さんいらっしゃいますか??
いつ頃幼稚園になれましたか??
4月からか不安で仕方ないです🥺💦💦💦
プレの先生には、娘が安心するまでは抱っこ!やお膝の上!というのを存分に甘えさせてあげてと言われています🥺
- 🐰
コメント

あーか
幼稚園教諭でしたが、全然あるあるですよ!!
案外4月になってママいなくなったらすんなりって子も沢山います😊
ママと一緒に通ってるからこそ自由にすごしちゃうって子もいましたよ!

もくもく
私の娘と全く同じでおもわずコメントしちゃいました😂😂😂
私の娘も主人や実母になれてきたのが一歳半ごろからで、私以外無理な子でした😢
本当に慎重派で、プレでも一人で座れるのはおやつの時間くらいです(笑)
同じように、お友達がくると逃げちゃう(拒否)で、本人曰くとても怖いようです。。
来春からの幼稚園ほんとうに不安ですよね………
母子分離がそもそもまだ出来ないので、私は一時保育を利用して慣れさせなきゃと思ってます😣😣😣💦
先生からたくさん抱っこするようにアドバイスあるんですね‼️
私の感覚では、甘えさせることで満足して離れていく…というより、甘えさせた分だけ酷くなる気がして、少しずつ頑張らなきゃと思ってます😭😭
私がいない環境で頑張るのは娘なので、少しでも練習させておけば自信になると思うので。。
回答になっていなくて申し訳ないです💦💦
お互い無事に幼稚園に慣れてくれるといいですね😭😭😭‼️
-
🐰
コメントありがとうございます😊
同じですね!!😳😳😳
周りにそういう子がいなかったので、かなり親近感が湧きました!
預けたりとかもできずに大変でしたよね?😭💦💦
お友達、怖いというんですね🥺
娘は特に嫌だとか怖いとかそういうことは言わないのですが、もしかしたらそう思ってるのかもしれないですね😭
私も甘えさせていいの!?と思ってました😓
頑張って離れて慣れる方がいいのかと思ってたのですが、存分に甘えさせてと言われたので今はそうしてますが、、、😭😭😭
本当に慣れることを祈って頑張りましょう😭❤️❤️❤️
コメントありがとうございます!!!- 11月12日
-
もくもく
本当に周りにいないですよね…😂どの子もなんだかんだいって楽しいおもちゃとかあればみんな集まるのに、娘は絶対にお友達の輪に行きません😣😣笑
預けられなかったです〜😭😭💦今も寝かしつけ&お風呂は絶対に私じゃなきゃ無理なので、ママの負担が半端ないです😇😇😇
「幼稚園に行けば大丈夫だよー!」っていろんな人に言われるんですが、不安しかないですよね😂
入園考査も初めての先生方に怖がってギャン泣きでしたよ😢😢(笑)
それぞれ個性あると思いますが、慎重派すぎる子ってなかなかいなくてホッとしました😣❣️こちらこそありがとうございます!- 11月12日

りんご
うちの息子も同じです🙌🏻
プレ幼稚園に母子で通ってた時もみんな遊んでるけど私にずっとくっつき帰る!って大泣きの一点張りです。幼稚園いこう!ってゆうもんなら号泣で全然行けない。
一月から子だけになるのですが不安しかないです😭
アドバイスになってなくてすみません🙇♀️
幼稚園をいやがっている子に対して幼稚園に行く日はどうやって誘い出せばいいのか?どうやって声かけしていいのか私もも全然わからず本当に一月が怖いです😭😭😭
週に一回ですが、毎日いくわけじゃないからまた逆に慣れないのかな?って思ったりも😭😭
🐰
コメントありがとうございます!
幼稚園教諭の方からのコメント嬉しいです🥺
あるあるなんですね?😭
他の子達はママ達から離れて楽しんでいるので、とても不安になってました😓
2月末からは子だけのプレになるのでいけるのかと心配です😭💦
同世代の子どもが苦手な子もいましたか?🥺
あーか
慣れないうちはそういう子もいましたし、まだ2歳なのでそんなにお友達遊びが上手な子が多い訳では無いと思います💡
まだまだお友達ができていくのはこれからですよ😊
🐰
そうなんですね🥺🥺❤️
これからですよね!
のんびり娘のペースで様子を見てみます!
ありがとうございます😌