「支援センター」に関する質問 (667ページ目)
同じ月齢くらいのママたちと交流したい!という気持ちが皆無なんですが、私変わってますか? 元々かなりの人見知りなんですが、学生時代からなぜか挨拶やお話をする人は沢山いました。 でもSNSをやるとそういう人たちの近況を知らざるを得ないし、コミュニケーションとしてリア…
- 支援センター
- 月齢
- 友達
- 年齢
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4
二人目出産にあたり、一人目のときには持っていなかったメリーの購入を検討しています。 どちらがいいと思いますか? メリージムは長男のとき支援センターに行くと1歳くらいよく遊んでいたので、長い目でみるとメリージムのほうがいいのかな?と思ったりします。 いいね!で回答…
- 支援センター
- 二人目
- 出産
- 1歳
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月くらいから支援センターデビューしてた方いますか? 首はぐらつくときもありますがだいたい座ってきた感じです。 寝返りはせず、ずっと仰向けです。 メリーを眺めたり、ベビージムをちょっとパンチしたりはできます。 オーボールは渡せばちょっとだけ掴めます。 こんな…
- 支援センター
- 生後3ヶ月
- メリー
- 寝返り
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 5
2歳になり療育に通うことになったのですが施設選びで悩んでいます。言葉をよく話すので一歳半検診では再検査等なかったのですが、落ち着きのなさが気になり相談をしたところ今回通えることとなりました。児童館や支援センターに遊びに行くとおもちゃでは一瞬しか遊ばずに歩き回っ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 外遊び
- 2歳
- 親子
- はじめてママリ🔰
- 2
生後9ヶ月の息子がいます 先月、そして今ともう2回風邪をひいてしまいました。 天気がいいと昼間に1時間、それ以上散歩したりしてました。寒い中、散歩させ過ぎたのかと反省しています。 皆さんは一回の散歩はどのくらい散歩させるものですか? ちなみに関東に住みです。 出かけ…
- 支援センター
- 保育園
- 生後9ヶ月
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4
支援センターに、イベント時だけや本当に時々行く程度の人ってあんまりいないんですかね?💦 大体行くと顔見知り同士で固まっていたり、 職員の方に名前と顔を覚えてもらってたり そんな人ばっかりに思えて… 私は自分の息抜きというよりかは 娘の遊びと経験のために時々行ってる…
- 支援センター
- 息抜き
- イベント
- 名前
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳差育児経験ありのいろんな方の意見聞きたいです! 自宅保育中のもうすぐ2歳児がいます。午前中は毎日支援センターなどに行ったり買い物行ったりして過ごしています。お昼ご飯→お昼寝→家で遊ぶor外で遊ぶor支援センターもう一度見たいなルーティンになっています。 もうすぐ2…
- 支援センター
- お昼寝
- 育休
- 妊娠8週目
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターとかで幼稚園児くらいで おもちゃぶんどるような可愛げのない子供に 皆さんどんな対応してますか?🙄 娘から何回もおもちゃ奪い取る幼稚園くらいの女の子 私からも奪おうとしたので力めっちゃ入れて 気付かないふりしました😂😂(笑)
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 幼稚園
- 園児
- Pipi
- 4
1歳1ヶ月の息子が多動症?ADHD?ではないかと疑ってしまいます。 10ヶ月で歩けるようになり、今では寝ている時以外ずーーーーーーーーっと小走りしたり歩いたり動き回っています。 おもちゃで遊んでいても手で掴んで歩いてどこかへ持って行きます。 おやつをあげても座って食べ…
- 支援センター
- おもちゃ
- おやつ
- ベビーカー
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7