※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢のママ友と交流したい気持ちがない自分について相談です。SNSでのコミュニケーションが苦痛で、子供だけでの人間関係に苦手意識がある。気持ち改めるべきか悩んでいます。

同じ月齢くらいのママたちと交流したい!という気持ちが皆無なんですが、私変わってますか?

元々かなりの人見知りなんですが、学生時代からなぜか挨拶やお話をする人は沢山いました。
でもSNSをやるとそういう人たちの近況を知らざるを得ないし、コミュニケーションとしてリアクションをしなければならないような気がしてしんどくなり辞めました。

今も使っているSNSはゼロです。
頻繁に連絡をとったり遊んだりする数名の友達だけいてくれたら良いと思い今も過ごしています。
その中の友達にも、年齢は違えど子供がいる人は何人もいるので、相談事はその子たちにしています。

子供だけで繋がる人間関係にはどうも苦手意識を持ってしまいます😭
支援センターとかも全然行きたくないです💧
子供に可哀想な思いさせるでしょうか?

気持ち改めた方がいいのかな…

コメント

♡a..3kids♡

私も同じ様な感じですよ😊
元々の友達がいたらいいって思いますし、子供から繋がるママ友は最低限でいいって感じです💦
疲れますもん🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう上辺だけのような関係疲れますよね…!
    スタンス変えずにいこうと思います☺️

    • 12月23日
ママリ👦👼👼

交流したい気持ちゼロでした😂
まだ幼稚園も入園させてないので、今でもママ友いないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いなくても何とかなりますよね…!
    自分の親や義母から話を聞いても、ママ友いて良かったことなんて思い出せないと言われました。。笑

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

変わってないですよ〜✨
私も元々そう思ってました!
SNSはキラキラなの分かっていてうちはこんなことできないのに〜なんて変なことで他人と比較して不安になりたくないのでママ垢?みたいなものは作っていないです!

ただなんとなく子供の刺激になるかな?と思って支援センターに遊びに行ってたまたま同じくらいの月齢のママとお話しする機会があってお友達になりました☺️
いろんな相談や苦労話ができて私自身はとてもリフレッシュできるし気持ちが楽になるので結果的にはお友達ができてよかったとは思ってます。
親がどうかなので子供が可哀想とかは全くないと思います!

はじめてのママリ

私も同じ感じです!

私自身は人と話をするのが凄い好きなのですが、ママ友がほしいかというとそうではなくて、むしろママ友はいなくていいなと思ってます、、
息子は保育園にも通っておらず、同じ年くらいのコミュニティの中で生活をする機会があまりないので、その機会を作るために支援センターにはいきますが、私の交流は全然なくていいなとおもってます😂
支援センター行ったあと精神的に疲れます、、笑