「支援センター」に関する質問 (614ページ目)
支援センターで、赤ちゃんの授乳のために上の子に許可とって少し離れたところで背を向けて授乳されてて👶 上の子が不安そうに寂しそうに眉毛への字で口とがらせて、時々お母さんの方見ながら手に持ってたプラレール走らせてる姿見てなんか自分の息子の時と重なって胸が苦しくなっ…
- 支援センター
- 授乳
- プラレール
- 赤ちゃん
- 食べ物
- りんごりらっぱ
- 1
専業主婦の方は、何歳で幼稚園や保育園に通わせはじめましたか? やはり、幼稚園年少からですか?? 今2歳になったばかりの子と生まれたばかりの子を自宅保育中です。 年少さんから幼稚園に入れようかなと思いましたが、上の子と同い年の子は支援センターにはほとんどいなくて…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 幼稚園
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 12
もうすぐ生後9ヶ月になります。 左側にしか寝返りしないのですが、両側にできないといけないんでしょうか😣? うつ伏せが好きなのか、寝返り返りも意図的にやってるのを見たことがありません💦 今まで特に気にしたことなかったんですが、支援センターでお会いしたママさんに、寝返…
- 支援センター
- 生後9ヶ月
- ハイハイ
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- ままま
- 4
まだ5週目なのにつわりの症状があります😭 だるい、眠い、気持ち悪いしやる気が起きません… 子供と支援センターに行こうと思ってましたが、気持ち悪くて断念… つわり中のママさん、お子さん何して遊んでますか? うちは今、タンスの服を出して遊んでます…
- 支援センター
- つわり
- 妊娠5週目
- 症状
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 9
1歳2ヶ月の女の子を育てています。 今日初めて支援センターに行ってみたのですがお地蔵さん状態で全くおもちゃで遊ばず、他の子が近づくと私にひっつき離れず最後に職員の方が絵本の読み聞かせをして下さった時も1人だけ終始真顔で全く笑ったりしませんでした…周りが比較的年齢の…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 家事
- はじめてのママリ
- 4
熊本市中央区、南区の児童館や支援センターに行ったことがある方いらっしゃいますか?いっ頃から行っていたか、雰囲気、事前予約が必要かなど教えていただきたいです☺️
- 支援センター
- 熊本市
- 児童館
- おはぎ
- 2