※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

上の子が集団活動に参加したがりません。保育所不安。他の発達面は問題なし。集団活動の必要性に悩んでいます。

来年の5月に私が育休復帰、子どもたちは来年の4月から保育所予定です。
なので上の子は3年がっつり家庭保育になります。
最近、支援センターのバリエーションを増やして、絵本の読み聞かせとか、ふれあい遊びや布遊びなどなど、ちょっとしたみんなでの活動もある所にちょくちょく行くようにしているのですが
(それまでは、自由遊びがほとんどでした)
上の子がどうにも活動に参加したがりません😅
というか、興味はあるようなのですが、みんなが寝転がってふれあい遊びをお母さんたちと始めても、うちの子は他のおもちゃで遊びに行って時々様子を見ていたり...かと思えば風船などが出てきて、興味をひかれればわーっと近寄って参加したり...
昨日は絵本の読み聞かせだったのですが
まずは「絵本読んでくれるんだって」と聞いて、息子が自分で絵本を取ってきて、私に読むように訴えるも、違うことがわかると、また読み聞かせの場からは離れ、違うおもちゃで遊んでました💦何度か誘ってみるも嫌がられ...
周りの同じくらいの年の子はみんな絵本見ていたり、お母さんの近くに座っていて、他のことしているのはうちの子だけでした...
やはり2歳にもなれば、集団?での活動もある程度できなきゃおかしいのでしょうか...💦
今年1年がっつり家庭保育のつもりでしたが、来年度3歳児クラスで上の子がやっていけるのかすごく不安になってきました...

ご飯も最近はイヤイヤ期もあるのか、食が進まずすぐにイスの上に立ち上がることもしばしばで、保育所行ったら離席しまくる未来が容易に想像できます...

特段他に発達面等で気になることは特にはなく、
おしゃべりもどんどん上達しているし(3語分も話します)
コミュニケーションも取れているし、指示も通ります。(集団の中での一斉の指示が通るかは分かりませんが...)
身の回りのこと(服や靴の着脱など)も自分でやりたがって、できるようになっていたり、自由遊びの場面を見ている支援センターの職員の方からは、落ち着いてるねーと言われるのですが、
いかんせん全体での活動に不安MAXです😅
比較的育てやすい方かな、イヤイヤ期もまあこんなもんかな、と思っているのですが...
皆さんのお子さん、これぐらいの時どんな感じでした??

これから1年、集団での活動のあるところ?に積極的に行かせた方が良いのか...と悩み中です💦

コメント

deleted user

2歳なら好き勝手することもありましたよ!

うちはほぼ4歳6月生まれや7月生まれで、幼稚園年少から入園してますが、それまで自宅保育でもとりあえず長女は問題なく集団で過ごせてます。

長男はプレや同じくらいの子がサークルで全然活動に参加しようとしないタイプなんですけど、慣れればうるさいくらい騒ぐので幼稚園もまぁ大丈夫だろう…と思ってます😂❤️

ママリ

年少で預けるまで家庭保育されてる方は皆さん同じ不安を持ってると思いますよ😊
ある程度、理解できる年齢に周りと同じ事ができないと比べても、やったことないんだから仕方ないと思います。
それでなくてもまだ2歳なら自我のほうが勝る子供の方が多いと思います😅
低月齢から保育園などに行ってる子達ですら、毎日の習慣などで集団行動を身につけるので、そこまで心配になる必要はないと思います😊