
こども発達支援センターで発達障害について話を聞いたら、自分も発達障害かと思い、遺伝子の関係を知りたいです。
こども発達支援センターで発達障害についての説明と話を聞いてきたのですが…特徴とか聞いていたら私?と発達障害?と考えてしまう事があったりで幅広いのでみんな発達障害じゃないかと思ってしまいましたやっぱり遺伝子が強く関係したりしますか??
- ソフィア(5歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まろん
個人的には、遺伝は少なからずあると思います。
我が家は、
義兄が発達障害
夫は特性ありで疑いあり
我が子も特性があり検査中です。
ソフィア
やっぱり少しはありそうですね…
私の母親も障害あり、義姉も障害あります
子供も発達支援と診断されて
私も検査はしたこと無いけどあるんじゃないかと疑ってしまいました。
検査した方が良いんでしょうか?普通にパートでは働けてます。
まろん
自分が生きづらいと感じるなら受けてもいいかなと思います。得意不得意もわかりますし。
ソフィア
生きずらいとかはあまり感じないのですがいろいろ考えて答えが分からずに寝れなくなってしまってます。検査をするなら精神科?ですか?
まろん
大人は精神科になるかと思います。
発達を取り扱うところが少ないので、確認されてみてください。
ソフィア
コメントありがとうございます。まずは子供の手続きの事から進めて落ちついたら調べてみます。