
男の子のママとして、生理についてどのように教えていますか?子供がトイレに来る時期に生理のことをどう伝えるべきか悩んでいます。
男の子ママさんは、生理について何か教えてますか?
うちの子達、トイレにもどこにでもついてくる時期があり、その時に血を見て「ママ、痛いしてるの?」と言いました。
最初は見せないようにしていたものの、時々、『生理中ナプキンそんなに使うの?』とか、『生理だから何?』みたいな男がいるなぁ。とも思い…小さな頃から生理と言うものを教えておくべきか?と考えて、トイレについてくる頃は、
「ママお腹痛いして血が出る時なの。女の人はみんな。だから、お腹痛いよって言ってる人には優しくね」
って感じで教え、小学生になってからは
「母生理きたから、ごめん、イライラしたり悲しかったり気持ちの整理がつかなかったりするけど、生理だからなーくらいで思っといて!ごめん!」
って気持ちに波があることをざっくり伝えてるんですが…
あとは何か伝えておいた方がいい事ありますかね?
私の場合、産めば産むほど生理が重たくなり、もはや軽い陣痛だったので毎月2日間くらい「ゔーーーん」って唸りながら寝込む日があります🤣
なので、子供らは生理=腹が痛くて血が出て、気持ちに波があるって解釈してると思います🤔
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ぷらっぐ
小2の息子には未就学児から人間の図鑑を使って、受精から赤ちゃんが生まれる流れを教えてます。
なので生理は
・赤ちゃんのベッドがある
・古くなれば血となって勝手に出てくる
・子宮から剥がれるから痛みもある
・イライラで怒りやすくなる
・プライベートゾーンのお話になるから、他の人にお母さんの生理は教えないでね
みたいに教えてます。
血が出る、痛みがある、気持ちに波があるが理解できてたら上出来だと思います!

はな🔰
同じように、ざっくりと教えています😊学校でもう習っているかもしれないです。
お腹さすってくれます😂
わが子ながらめちゃくちゃいい男だなと思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学校、今ってどんなふうなんでしょうね?
私の時代(今30歳です)は、小5の林間学校前に、男女分けられ女子のみ教室で生理について授業ありました🤔
男女分けずに一緒にやるべきですよね🥹- 6月23日
-
はな🔰
男女分けるようになったんですか!!
私(35歳)の時は確か普通に教室で担任から教わっていたような···すごい気まずい空気が流れますよ笑
家庭科だけ男女分けられていたような記憶が···
平成通り越して昭和に近い感じですね😂
男の子は必ず学ぶ必要ありますよね。
うちはもうでかいので、そろそろ性教育はじめなければ💦- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
え!?地域差でしょうか🥹
家庭科は同じでしたが高校は体育が男女別でした🤣
ほんとに。
生理を軽く考えてる男多すぎますよね。- 6月23日

3kidsママ
4歳双子男子がいます!ママはお腹すごく冷たくなるなら毛布かけてくれると嬉しいなって言ってたらかけてくれるようになりました🥰毎回ついて来てしてる最中に僕もトイレって言い出すので、生理ナプキンはトイレの度に交換するしビデで毎回洗うんだよだからママのトイレは時間かかるから、次はママより先にトイレに行ってねって言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに笑
ナプキン取ってから「おしっこもれる!」って言われると「えぇ〜…」ってなってます🥹- 6月23日

なつ
赤ちゃんを産めるように
毎月悪いものを外にだして
子宮をきれいにしてるんだよって
言ってます😭
すごい血がでるからフラフラしたり
頭が痛かったりお腹いたかったり体調悪いこともあるよーってつたえてました。
毎月わたしは生理前頭痛があるんですが
生理ママもうすぐじゃない?
頭痛い?
ゆっくりしてねって5歳の息子に
生理気づかれるようになりました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5歳!?何だその優しい世界!
みんなそんな男になれっ!!!!- 6月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あ!プライベートゾーンの話、それは長男だけしました!
今小3なので早い子は来年あたりから初潮が来るかなと…
もしも血がついてる事があり、気がついたら大きな声で言わず、本人にだけこそっと伝えるんだよ。と…
時代も変わりどう教えたらいいのか…悩みます🤣