「支援センター」に関する質問 (612ページ目)
つわり中の上の子育児 今日から妊娠10週です。 6週頃からつわりがありましたが、8週頃から特にひどくなってきて、毎日泣きながら吐いています。体重も4キロ減りました。毎日本当に辛いです。 吐き気だけでなく、めまいや体のだるさもあり、立っているのがしんどくてたまりませ…
- 支援センター
- つわり
- 体重
- 妊娠10週目
- めまい
- はじめてのママリ🔰
- 6
完母、混合育児のママさん生理再開はいつ頃でしたか?💦 一人目を出産して3ヶ月になります。 もともと多嚢胞(PCOS)で排卵しづらく、不妊治療のクリニックでタイミング法をして授かりました。 最近、同じ時期に出産した友人や、支援センターで会ったママさんから、生理再開した…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- 不妊治療
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 7
子供が物を置けず投げる。 例えばちょうだいと言うと渡してくるのではなくて投げてきます。 ちょうだいの時じゃなくても、自分で遊んでいても物を置く時(手から離す時)置くことが出来ず、ポイっと投げています。 前に小児科医に相談した際は、投げたいから投げてるだけで置けな…
- 支援センター
- おもちゃ
- 小児科
- 親
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3
学校嫌い、人嫌いって遺伝だと思いますか?😂 私が子供の時から登園しぶりしたり学校も会社もずっと苦手なタイプでした。 いまだに園の行事とかあるとすぐ頭痛になったり朝お腹痛くなったりします😂 うちの子もそうで、小さい頃から支援センターとか行ってもお友達と遊ばないし登…
- 支援センター
- 行事
- 学校
- 育て方
- 友達
- はじめてのママリさん
- 3
生後6ヶ月 近い月齢のお子さんお持ちの方 外出について質問です! みなさんこれくらいの月齢のお子さんと どこまで、何時間くらい外出してますか? 我が子は2〜3時間起きると眠ぐずりします。 起きてる間に離乳食やミルク、夕ご飯の買い物 音が出せる家事(家が狭いので昼寝中起…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7
今慣らし保育中で今日7度9分あると言われ早退しました。 家に帰ってから測るといつも通りでした。保育園に着いてから泣いていたのと熱を測ったのが散歩から帰ってきた後だったから暑かったのかなと思います。帰ってきてから一度も熱はないです。風邪症状もないです。発熱後24時間…
- 支援センター
- 保育園
- 症状
- 散歩
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 3
盛岡市に転勤で引っ越してきました。 2歳と0歳児がいるのですが、子供を連れていける室内遊び場や支援センターなどの情報を教えてください。 また未就園児対象の園内開放をしている保育園、幼稚園などご存知でしたら教えてください🙇♀️
- 支援センター
- 保育園
- 室内遊び
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐで2歳になる息子を育てています👦 支援センターによく遊びに行っているのですが、息子が最近他の子が近付いて来ただけで私にべったりになって時には泣いてしまうことがあります😢 あとは他の子の奇声を聞いただけで泣いてしまうようになりました💦 息子は元々人見知りです…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3
まだ首座り前の赤ちゃんがいて、上の子と2人を自宅保育している方教えてください! 最近2人目が生まれました。だんだん起きている時間も増えましたが、抱っこしていないと泣いていることも多いです。 上の子が2歳になったばかりなのですが、平日の日中の過ごし方に悩んでいます…
- 支援センター
- 臨月
- 保育園
- 育休
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
ママ友との距離感ってどの程度にしたらいいのかご教授ください💭 地域的に歳が上の方が多く、私が見た目も幼いので明らかに舐められて挨拶したのに無視されるとかあります😵💫支援センターくらいしか顔合わせない人なので気にしてないのですが、4月後半からプレ幼稚園に通うので、…
- 支援センター
- ママ友
- プレ幼稚園
- 顔合わせ
- はじめてのママリ🔰
- 6