※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が支援センターで他の子と違う反応を示し、今後の通院を迷っています。ワンオペで忙しい日々で、同じ経験の方からアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の女の子を育てています。
今日初めて支援センターに行ってみたのですがお地蔵さん状態で全くおもちゃで遊ばず、他の子が近づくと私にひっつき離れず最後に職員の方が絵本の読み聞かせをして下さった時も1人だけ終始真顔で全く笑ったりしませんでした…周りが比較的年齢の近い子ばかりで、皆おもちゃで遊んだり動き回ったり絵本を見て笑ったりしていたので大丈夫かなと心配になりました。

私自身人見知りであまり自分から積極的に人と関わりたい方ではないのと、コロナ禍、支援センターが少し遠いこともあり今まで敬遠していたのですが第一子で家の中で兄弟と遊ぶこともないので連れて行ってみたのですが、上記のような状態だったので今後も行くか否か迷っています。

ワンオペ+家事は全て私が負担しており夫は休みが変則且つ少ないので頼れず、毎日早送りのような日々です。

同じような経験のある方、同じような状況の方にアドバイス頂ければ幸いです。

コメント

りり

初めてのところに行くとドキドキしますし、私も支援センターで同じようなお子さんを見てきました😊
ですが回数を重ねて、支援センターがどんなところかを少しずつ理解すると、他のお子さんのようにおもちゃで遊んだり、絵本の読み聞かせに参加したりしてましたよ🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり初めての場所は子供も緊張しますよね。

    よっぽど疲れたのか帰宅後暫くしてから突然大声で泣き出して大変でした💦

    娘に同世代の子との関わりを持たせてあげたいので、回数を重ねて様子を見てみようと思います。

    • 4月7日
deleted user

初めてだったからじゃないですか??
何回も行って慣れたら遊べると思いますよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今後暫く定期的に利用してみて、様子を見ようと思います。

    • 4月7日
みもも

うちもそうでしたー!
1歳すぎてから行き始めて週に一度程度利用して
1か月もすればおもちゃで遊ぶようになりました
今ではまだ遊ぶ!といいます

まだ友達が近づくと逃げますが、帰るよーと言うと皆にバイバイします
たくさん通ってる子は自ら動いて、遊んで、初めはうちの子大丈夫かな、と不安でしたが子供の適応能力はすごいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    みももさんのお子さんも同じような感じだったんですね。

    やはり初めてだったのが大きかったんですかね。暫く定期的に利用してみて、様子を見ようと思います。

    子供の適応能力を信じます。

    • 4月7日
3-613&7-113

回数こなして、慣れれば楽しめるようになると思います😊

年末年始に体調崩して、1〜2ヶ月引きこもってたら次女の人見知り・場所見知りが凄かったです😅固まる・抱っこ要求・真顔・よその子から逃げるなど…。回数こなして色々なところへ連れ出したら、今では楽しそうに遊んでますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはり初めてというのが大きかったんでしょうか😅

    コロナ禍と私が元々インドアというのもあって、あまり外出出来てないので今後は支援センターを定期的に利用しつつ色々な所へ連れ出してみようと思います。

    • 4月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    先日、友達の子(その子は、その日がその施設デビュー)と児童館で会ったら入り口でギャン泣きで大変でしたよ😰💦それからもしばらくギャン泣きで💦

    同じくインドア派です🤣ただ、今は怪獣(娘)2人を疲れさせないと本当騒々しくて💦なので、とにかく外へ外へ…てなってます😊時折、疲労困憊で動けず自宅でまったりもありますが…。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    入り口からギャン泣きされると大変ですね💦

    コロナ禍もあって、インドアでいたい気持ちが強くなった気がします…

    娘さん2人連れての外出は大変だと思うので、自宅でまったりする時間も大切だと思います✨

    • 4月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    友達から、入れない…てライン来ました🤣上の子(一歳児)は泣いて暴れるので、下の子預かってました。

    今、感染リスク何処にでもありますもんね。

    ありがとうございます😊

    • 4月7日