※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが左側にしか寝返りせず、気になっています。寝返りは片側だけで問題ないですか?他の動作は普通にできています。

もうすぐ生後9ヶ月になります。
左側にしか寝返りしないのですが、両側にできないといけないんでしょうか😣?
うつ伏せが好きなのか、寝返り返りも意図的にやってるのを見たことがありません💦
今まで特に気にしたことなかったんですが、支援センターでお会いしたママさんに、寝返りするの片側だけなの?と言われて気になってます😢(特に悪い意味もなく言われたことかもしれません💦)
寝返りは4ヶ月になる少し前に出来るようになって、今はハイハイや机につかまって膝立ちはしてます!

コメント

🦄🦋

下の子も基本片方だけにしか寝返りしないですが健診でも小児科でも何も言われたことないですよ😊

  • ままま

    ままま

    ほんとですか😭
    不安になってたので、ホッとしました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月7日
ママリ

息子も右にしか寝返りしないですよ。寝返り返りも出来なかったですが、最近自然に寝返り返りしていて、いつから出来る様になったの⁈🙄って感じでした。出来ないんじゃなく、しないだけかもしれませんし、しなくても不自由してないからしないだけだと思いますよ!

  • ままま

    ままま

    うちの子もしないだけなんですかね😳
    ひたすらうつ伏せで遊んでるので、寝返り返りも必要ないと思ってるのかもしれないですね💦
    同じような方がいて安心しました、ありがとうございます✨

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子も片方しか寝返りしません👶
今はもう寝返りよりもハイハイやおすわりが好きで寝返りは全然しないです(笑)

  • ままま

    ままま

    同じような方がいて安心しました😮‍💨
    両側にできないと発達遅れてるのかな?と不安になってたので💦
    うちもひたすらうつ伏せ、ハイハイ、おすわりの繰り返しです😂
    教えてくださりありがとうございました!

    • 4月7日
mime👶🏻

うちも3ヶ月になってすぐ寝返りできましたが、余裕でどちらもできるようになったのはごく最近です❗️寝返り返りも全然しなかったのですが、急にごろんごろんし始めました❗️
小さい時はやりやすい方しかできなかったけど、体がしっかりしてきて色々できるようになってきたんだな〜と思っています😊心配いらないと思います❗️(ちなみに私も同じ方向しか寝返りしないし、寝返り返りなんてほぼ見たことないし…でちょっと悩んでました🫣)

  • ままま

    ままま

    最近になってし始めたんですね😳!
    片側でも寝返り出来てればいいと思ってたんですが、ふと不安になってしまって💦
    調べても、寝返り始めてからそんなに時間経たずに反対側の寝返りや寝返り返りを習得したというものばかり目について、どうしようってなってました😭
    大丈夫って言ってくださって安心しました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月7日