![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深谷市の支援センターを利用されている方、解放日は途中で帰っても良いですか?親1人で子2人連れて行っても大丈夫でしょうか?支援センターに行きたいが勝手が分からずビビっている。情報を教えてください。
深谷市の支援センター利用されている方いますか?
解放日とはふらっと行って途中で帰っても良いのです?よね…?
また、親1人で子2人(一人は動き回るし一人はハイハイなので必然的にどちらかに付きっきりにはなれません。ので制作物をやると書いてある日は参加出来ない…?)連れて行って良いものでしょうか?
第一子妊娠発覚がちょうどコロナの出始めで支援系が全てなくなり実家も遠方ママ友などもおらず孤独な育児に慣れて第二子を妊娠出産、ずっと日々生きるのに精一杯で予約制の支援センター電話する余裕もなく😇
やっと少し子2人ワンオペの日々の生活に慣れてきたしマンネリ気味なので支援センターに行ってみたいと思っているのですが勝手が分からずビビってます。
問い合わせろよ!って話なのですが電話かけるのにそもそもビビってます。そして電話を静かにかけるのも一苦労…
もしご存知の方いらっしゃったら雰囲気やおすすめの場所をご教授願いたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ふきのとう保育園は下の子を先生に見てて貰って上の子と園庭で遊んでる方居ましたよ。
ふきのとう保育園は制作の日とかもありますが、子供の気分じゃない時でも自由に遊んでても大丈夫な感じでした。
他の保育園の支援センターは外で遊べる時間が決まってたりするので我が子は外遊び大好きなので予約が取れれば園庭で泥だらけになりながら遊びまくってました(^^)
好きな時間に帰れますよ!
あとは年齢で行ける日もあるのでその時に行けば同じくらいの子が居るかもです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
開放日は適当に行って適当に遊んで適当にかえります
制作ない日は人が少なくて私達だけってこともありました
制作の日も下の子連れてきてる人もいましたよ
その辺うろちょろさせておいて大丈夫だし、下の子に手がかかるなら先生が上の子の制作手伝ったりしてくれると思います
予約がいる支援センターは、面倒なのでいかなくなりましたね
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!返信遅くなってすみません💦
ちょうどご回答頂いた日に行ってみました。
制作でも下の子同伴大丈夫なんですね😳
2人連れて行ってみて、確かに思い立ってすぐ行けるのが私には合っていそうです…予約は面倒ですわこれは…
背中を押していただきありがとうございます😊- 4月15日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
雰囲気教えていただけて嬉しいです😭助かります。
好きな時帰れるなら最悪帰ればいいし今度チャレンジしてみます!!