「支援センター」に関する質問 (437ページ目)



生後3ヶ月の男の子なんですが、2ヶ月後半位からお昼寝を1時間前後、1~2回出来るようになってきたなっと思っていたら ここ1週間くらいは1時間前後の昼寝を7時に起きてから20時までの間に4回位するようになって 授乳して、1時間ちょっと遊んで、寝てを繰り返す生活になってきてい…
- 支援センター
- お昼寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2








赤ちゃんへの刺激について。 毎日家にいて同じようなおもちゃで ママと遊んでるよりも、 支援センターや遊び場に行った方が 赤ちゃんの刺激になるし、発達にも良いですよね?
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2







これはパニック障害なのでしょうか。。。(文章長くなります。読んで頂けると嬉しいです。批判はいりません。精神的に参ってます。)6月に下の子のお宮参りをした時に体調がわるくなりました。その日はとても暑く湿度も高かったです。前の日にお腹を下し、下痢気味だったので水分を…
- 支援センター
- お宮参り
- 外遊び
- 生理
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 10

富士見市在住ですが。 最寄駅はふじみ野駅です! 11ヶ月で、支援センターなど行ったことがないのですが、 近辺にお住まいの方、 どこかおすすめがあれば教えてください!
- 支援センター
- おすすめ
- 富士見市
- はじめてのママリ🔰
- 2

暑くて部屋で遊ぶのも限界だったので 子供二人連れて支援センターに行ったら おばあさんの支援員に、抱っこ?抱き癖つくわよ!! 早く辞めたほうがいいわ 母乳?ミルク? あと何人産むの? 仕事は?どのくらいかかるの?子供のことかんがえたら 少しお仕事辞めたほうがいいかもね…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- 病院
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0







支援センターに行くと、両手におもちゃを持ってずーーーーっとうろちょろしています。(おたまやフライパンのおもちゃなど) 他の子はキッチンだったらキッチン、電車だったら電車で遊んでいます。 1つのことで遊ぶことが出来ずに、来てから帰るまでずっと歩き回ってます💦 多動…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 車
- キッチン
- はじめてのママリ
- 3

2歳2ヶ月になる娘、落ち着きが無くてとても大変です…。 先日水族館に行ったのですが、 手は繋がず、自分の行きたいところに行けないと大癇癪、抱っこも拒否、ひたすら走る。 イルカショーもこれから始まるって時に娘が騒ぎだして退散。 こんな感じで終始暴れておりとても大変で…
- 支援センター
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 2歳
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後2ヶ月で 支援センターや児童館に連れて行くのは やめた方が良いでしょうか😞? 赤ちゃんを遊ばせたいのではなく 上の子の付き添いです。 おそらく1時間前後居ると思います。 もうすぐ夏休みに入りますが 毎日家に引きこもるのは無理だと思うので 支援センターや児童館くらい…
- 支援センター
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 夏休み
- 上の子
- 初めてのママリ🔰
- 7