「支援センター」に関する質問 (319ページ目)





1歳半くらいのお子さんをお持ちの方に質問です。 受診や健診で待ってるときなど、じっと待てますか?? 今1歳過ぎた息子がいますが、本当に歩き回ってます。受診の待合室でもそうですし、支援センターに行ってもおもちゃで遊ぶこともありますが座ってゆっくり遊ぶことはせず、…
- 支援センター
- おもちゃ
- 小児科
- 先生
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3







【専業主婦の疲労感と子育ての負担について】 専業主婦として家事育児頑張ってましたが 前から中途覚醒で夜も寝られず朝起きても 疲れが取れずまた嫌な1日が始まる……と 起きたくなくなります😔 日中上の子幼稚園ですが赤ちゃんと支援センターやら なんやら出かけるので休めず旦…
- 支援センター
- 旦那
- 習い事
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5





支援センターなどで先生などに抱っこされても全然嫌がらない子って何でですか? うちは上の子は極度の人見知りで目が合うだけでダメ、下の子は遊ぶのはいいけど抱っこは嫌がります💦
- 支援センター
- 先生
- 上の子
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2

ふとした疑問です。 スーパーや街中でお年寄りに赤ちゃんを触られるのって嫌ですか? 最近よくSNSなどで、おばあさんが足を触ってきて嫌だったとか見かけるのですが、私は特に嫌だとか思ったことがなくて💦 もちろん声もかけず突然触ってきたらびっくりするし警戒しますが、かわ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 12




生後6ヶ月なのですが、皆さんこのくらいの時期はどのくらい外出されてましたか? 離乳食が始まって、お昼寝もあったりで、なかなかペースが掴めず、外出が億劫になってきて全然いけません😭このままでは赤ちゃん可愛そうだよねとも思うのですが、ベビーカーも嫌がるようになった…
- 支援センター
- 離乳食
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ
- 11

支援センターについて みなさんのご意見お聞かせください🙇♀️ 4ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 そろそろ出掛けやすい気候になってきたし、支援センターに行った方がいいのかな?と思っています。 しかし1番近い支援センターは歩いて30分(車は持っておらず、バスも出ていませ…
- 支援センター
- ミルク
- お昼寝
- 1歳児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8



常にソワソワ、じっとしていられない年中5歳児です… ご飯の時も身体が揺れて、席を離れたりが最近目立ちます。箸もよく落とします。元々、偏食で好き嫌いが酷い方です。食事が苦痛なのかもしれません。でも給食は全部おいしいらしく、おかわりもするとよく聞きます。これはある…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 食事
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1