※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでろー
子育て・グッズ

1歳双子のママです。まだズリバイしかせず心配。支援センターで気まずい返答。同じ経験のママ、ハイハイや歩き出す時期教えて。大丈夫でしょうか。

1歳双子。ズリバイしかせず。

今日で1歳を迎えた双子の女の子のママです。
表題の通り、1歳になるのに未だに
ズリバイしかしないので心配しています…
お座りも自分からはしません。
つかまり立ちなんてもってのほか💧

支援センターに行くと『何ヶ月ですか?』
って声かけてもらった際、『もうすぐ1歳です』
って答えると、『あっ…そうなんですね』
みたいな何か気まずい返答されるのも
とても傷つきます…😓

同じように1歳でまだハイハイ等していなかった
経験をお持ちのママ、その後どれくらいで
ハイハイや歩き出しましたか?
心配しなくても大丈夫でしょうか💦
いちお、双子なので定期的に大学病院で
検診を受けていて、先日行った際には
まだ出来なくても問題ないとは言われたものの
同じ月齢、むしろうちより後に産まれた子たちが
ハイハイやお座り、歩いているのを見ると
やはり不安になってしまいます。

コメント

姉妹のまま

長女が1歳になってからハイハイしました!
長女も次女も月齢より下に見られていたし、つい最近も次女は「何ヶ月?まだ1歳になってないよね」って聞かれたところです💦

  • ひでろー

    ひでろー

    1歳になってからハイハイしたのですね。歩き出したのはどれくらいでしょうか?
    また、今は発達も特に問題無く成長されてますか??

    • 2月19日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    1歳4ヶ月で数歩歩けるようになり、移動が歩行になったのは1歳半です☺️
    2歳頃には運動面の発達が周りに追いついた感じがします!
    今も特に問題ないです✨

    • 2月19日
  • ひでろー

    ひでろー

    詳しく教えてくれてありがとうございました😊
    うちのコ達もそのうち発達面が落ち着くことを信じて待とうと思います✨安心しました!!

    • 2月20日
こう

不安になる気持ちわかります。1日違いで出産した友人とも会わなくなってます。
いま一歳半でつかまり立ち出来立てです。お座りも1才すぎてからです。遅いこもいるみたいです。

  • ひでろー

    ひでろー

    この時期は個人差が凄いとは言われて理解はしてるんですけどね💧周りの子を見ると心配になりますよね😓

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

我が家は11ヶ月になったばかりですが、ずり這い止まりです😥
おすわりは自らできません💦
いつになったらすわれるんだろうとか、
いつになったらハイハイするんだろうとか、
上の子はこの時期もうつかまり立ちしてたよな〜とか比べてばかりで毎日不安です🫨

  • ひでろー

    ひでろー

    双子ちゃんですか😳?
    やはり、双子ちゃんは少し発達がゆっくりなんですかね?
    うちと全く同じで少しホッとしました😅お互い不安でしょうが、ゆっくり見守って行きましょうね!!

    • 2月20日