※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がいます。最近の会話で嬉しく思いましたが、真似しているだけか不安です。お子さまの言葉の発達について教えてください。

1歳8ヶ月の娘がいます。

さっき、
娘「はんばーぐぅ!」
私「ハンバーグ好きなの〜?」
娘「すきぃ〜!」
私「ハンバーグ食べたい〜?」
娘「うん〜!」
という会話ができて嬉しい気持ちになったのですが、ふと、これって真似してるだけ?と思ったのですがどうでしょうか?
皆さんのお子さまが会話、言葉のキャッチボールができるようになったのは何歳くらいですか?

あっち行くやわんわん大きい〜くらいの二語文はちょいちょい言ってます。
おしゃべり上手だから2歳かと思った〜と支援センターとかで言われることが多いので、よく話す方だと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハンバーグ好き?好きぃー。嫌い?嫌いぃー。なら真似かなぁと思います。
上の子は1歳9ヶ月くらいで、どんな味がする??大人の味ー🥲みたいな話してたので少しずつキャッチボールかなぁと思います。
下の子は自我、意思表示強めなのですでに〇〇好き?の問いかけににきらーい!
ちがーう!!とか言ってるので会話してる感じがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    少しずつ、という感じですね🤔
    参考にさせて頂きます!

    • 2月23日
(๑•ω•๑)✧

私「公園行く?」
娘「公園!お散歩!」
娘「ブッブー(三輪車)したい(乗って行きたい)」
私「滑り台滑る?」
娘「ちゅるちゅる(滑り台)したい!」
娘「もっかい!もっかい!」
私「もう一回滑る?」
娘「たのしー!」
私「公園楽しかったね」
娘「ちゅるちゅる(が楽しかった)!」
みたいな感じです😊
娘も会話出来てるようなオウム返しのような、色々混ざりつつもキャッチボールも出来てるのかな?と思っています(:3_ヽ)_

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごい会話上手ですね☺️
    うちもこれからどんどん続くようになるのを楽しみにしていたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月23日