※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしないことで心配しています。他の子が早く座ったりするのを見て焦りを感じています。練習や支援センターでの活動は必要でしょうか?

もうすぐ5ヶ月だけど寝返らない…

もうすぐ5ヶ月ベビーです。
寝返りをしません。首は座っているんですがうつ伏せも嫌いではないんですけど、手足が広がってしまってへちゃってしまいます。

最近インスタで別のお母さんが4ヶ月でお座りしたって喜んでて、うちの子仰向けで大丈夫かな…とか、あんまりお出かけさせてあげられてないからかなとか心配になってきてしまいました。

立つのも座るのもいつかは絶対することだしその子のタイミングっていうの分かってはいるんですけど、4ヶ月で座りました〜✨✨みたいな投稿見ると、もやってしまう自分がいます。

練習とかした方がいいんですかね…?支援センターとかで他の赤ちゃんと会うとか…
皆さんはどうでしたか?

コメント

🦄🦋

上の子はどんどんいろんなことができるようになっていたんですが下の子は全くでした!
たしか7ヶ月とかまでずっと仰向けて背もたれとかないとお座りもできませんでした!
練習は特にしてなくて9ヶ月ごろに検診でお座りの練習を何秒とか何十秒でいいからさせてみてと言われてしていてそれからどんどん自分で動くようになりました😌

deleted user

うつ伏せ練習してるなら、本人がしたいタイミングですると思うので私なら見守っておきます😊

早い子見ると焦ったりしましたが早ければいいってものでもないと思いますよ!
上の子はお出かけとか結構してましたし、1歳すぎから保育園行ってましたが歩くのも喋るのも遅かったです😂

すぬ

うちの子3ヶ月で寝返りできるようになりましたが未だに寝返りしかしないですよ🤣
ずり這いではなく寝返りで移動します😂
座らせたら座れるので多分腰も据わってきてると思うんですが、座りたがらないです🤔
一生仰向けで遊んでます😂
このままずり這い、お座りすっ飛ばしてそのうち歩くんじゃないかって思ってます🤣