※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
ココロ・悩み

最近、支援センターで娘が飽きてしまい、他のママさんとの交流が難しい悩みです。自分の子どもとの関わり方や遊びの持続に不安を感じています。

ここ最近、支援センターに娘と行っても1時間くらいで娘が飽きてしまいます…💦
わたしとしては他のママさんとお話しして情報共有したり息抜きしたりっていう気持ちもあるのですが、子どもが抱っこ抱っこになってしまって遊ぶっていう感じでも無くなっちゃって…
他のママさんのお子さんは、ママがいなくてもひとりで遊んだりしてて、その様子を見ながらママさんがゆったりお話しとかしてるのを見ていたりすると、、🥲
幼稚園まで自宅保育がいいと自分で決めたのに、自分の子どもとの関わり方は微妙なのかな…だから遊びの持続だったりひとり遊びが上手じゃないのかなぁ…とか、元々深く考え込んでしまうところがあり少し落ち込んでいます…😭

コメント

ママリ

そもそも支援センターに向いてる子を連れてきてる事が多いんじゃないですかね🧐
うちの子はあまり遊べないタイプでゆっくり出来ないのでお試しで数回行きましたが、行かないようになりました😰
公園のほうがよっぽどマシでした💦

  • ママリ

    ママリ

    1時間もいられるならうちからしたら充分すごいですし、羨ましいですよ😊👍
    きっと1人遊びが長い間できる子はできる子で親がいなくても平気なのかな?とかの心配する人もいるでしょうし、ほんと子供の性格によると思います✨

    • 2月20日
  • ちい

    ちい


    コメントありがとうございます😊
    たしかにそれはあるかもしれないです…!
    娘がスタスタと歩けるようになってから、公園で遊ぶことのほうが好きなようで、公園から帰ろうとするといつも泣いて怒ったりするので…
    ですがここ最近雨の日が続いていて公園に行けず、かといって一日中家の中だとわたしも娘も限界で…😇笑
    雨で公園に行けない日はママリさんはどのようにお子さんと過ごしていますか?

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    雨の日はベビーカーでショッピングモール散歩したり、邪魔にならない所で歩かせたりしてました😊

    図書館で本借りに行くのもしてました✨うちの子は図書館でゆっくり読むのは出来なかったので借りに行くだけですが、目的があるお出掛けは気が楽でした☺️

    1日家にいるとしんどいですよねー😰

    • 2月20日
  • ちい

    ちい


    わかります!目的があるおでかけは気が楽ですよね!!
    本当に一日中家にいるとお互いにしんどくて💦
    図書館いいですね😊うちの子も図書館でゆっくり読むのは難しいので、図書館で本を借りてきて家で読むっていうのを取り入れてみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 2月20日
🐰

おもちゃに飽きちゃった、ママと遊びたい とかではないでしょうか…

支援センターに行ったら、
他のママさんたちとは、隙間隙間で話してました💦

1時間遊んでくれるなら十分かなって思います!
わたしは公園→支援センターって感じでハシゴしてました

雨の日はレインコート着せて散歩してました😊

  • ちい

    ちい


    コメントありがとうございます😊
    わたしもがっつり他のママさんと話しているわけでもなくて、娘と遊びながら隙間隙間でお話ししているんですけど、もっとママと遊びたいってことですかね🥲
    なんか子どもが1人で遊んでいると下手に声かけすぎても良くないのかなぁ〜とか思ってしまって、そこの塩梅で悩んでいるところもあります💦
    わたしも午後から娘の好きな公園に連れて行こうと思います!

    • 2月20日
  • 🐰

    🐰

    お話メインであれば、支援センターでイベントとかやってないですかね?🤔
    私の住んでるところは、
    月1回ある程度の月齢ごとに別れて、イベントやってます!その時だと結構ゆっくりお母さん同士でお話できました!

    上の子も下の子も活発な子で、他の子が遊んでるおもちゃに手を出したり…があったので、
    普段の支援センターよりは、イベントの方がゆっくりお母さんたちとお話はできたように思います😊

    • 2月20日
  • ちい

    ちい


    わたしの住んでいるところでは、よちよち歩きまでの赤ちゃん対象のイベントというかベビータイムというのが毎月あるのですが、それ以降の月齢で似たようなイベントは無く…
    そういうイベントがあるの羨ましいです🥹周りの友だちがまだママとかになっていなくて、子育てのことを相談する機会もないので…
    教えていただきありがとうございました😊

    • 2月20日