※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamarin
子育て・グッズ

保育園入園前の支援センター通いについて影響はありますか?

0才後半1才から保育園入れた方、入園前って支援センターとかの交流広場は頻繁に行ってましたか?
知らない人に慣れさせる為にしょっちゅう行った方がいいよーと義姉と義母に言われてましたが、バスで行く距離なのもあり、月3回行ければいい方で😢全然行けてません。
何か入園後に影響あるのでしょうか?

コメント

ラティ

1歳から、託児に通ってましたかがそういった場所には行ったことないです😊

deleted user

上2人は1,2回しか行ってませんが、入園後特に問題なく通えてます!慣らし保育に時間がかかった等もないですよ✨
3人目は1回も行ってません😂💦

はじめてのママリ🔰

同じく月2、3回行ってます!
子どものためというよりも、他のママさんとの情報共有やコミユニケーションのために行ってる感じです😂笑
交流の場に全く行ったことない子がいきなり保育園だとちょっと戸惑うのかな🤔?とは思いますね🤔

ままーり

あまり行かなかったから保育園生活に影響があるということはないと思いますよ!😊
強いて言えばですが、行った時に、お友だちに対してどんな反応するのかとかを観察しておくと、入園前の面談の時に気をつけてもらいたいこととか伝えられるかもしれないですね☝️(例えば、自分が遊んでるおもちゃをお友だちが触ったら叩きそうになってしまうので気をつけてもらいたいです〜とか)

mamarin

皆さま回答ありがとうございました😊

保育園での慣れなどにはさほど影響無さそうで安心しました!子どもが風邪を引いたのでまたしばらくは行け無さそうですが、プレッシャーを感じずにすみそうです😅ありがとうございました!