※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに行く時間帯が知りたいです。同じ月齢の子と会えなくて困っています。情報をお願いします。

【生後8ヶ月前後のお子さんがいらっしゃる方】

支援センターには何時ごろ行かれてますか?
同じくらいの月齢の子になかなか会わず😭
ぜひ参考に教えてください🙇‍♂️✨

コメント

deleted user

朝寝が終わってから11時前後に行っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    私も頑張って午前中行けるようにしたいなぁと思いつつ、なかなか出来ずにおります😭
    参考にさせていただきます👀✍️💕

    • 2月19日
すー

私の住む所だと1歳以下は午後からの方が・・・とさり気なく誘導されるので午後に1歳以下の子が多いです👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    そうなんですね!!
    1歳以下は朝寝する子がまだ多いから、あまりいらっしゃらないのですかね😳💤
    参考にさせていただきます👀✍️💕
    ありがとうございます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

午前中は歩き回るくらいのお子さん、午後はねんねやハイハイする赤ちゃんが多いと聞き午後に行くと確かに同じくらいの月齢の赤ちゃんが多かったです👶🏻🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    私、午前中なかなか行けないのですが、午後だとハイハイの赤ちゃんにたくさん会えますかね🧒💕
    参考にさせていただきます👀✍️💕ありがとうございました!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

午後のお昼寝後の14:30〜15:00頃に
行ってます😊
上の方と同じく午前中は
歩ける子が多く、
午後は〜1歳ちょっとの子が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    14時半、お昼寝後で落ち着いてる時間帯でいいですよね❣️
    私もその時間狙って行ってみようと思います💪✨

    • 2月19日
なっぴ

朝イチの10時から行ってます!
上の子が幼稚園などに行ってるママさん(わたしも同じですが)は午前中にお会いすることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    なるほど!!!
    朝イチですと、ご兄弟の下の子が集まるのですね🧒✨
    まだ朝イチで行ったことないので、挑戦してみます💪☺️❣️
    参考にさせていただきます👀✍️💕

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰 

14時半〜15時半頃上の子供幼稚園終わってから一緒に行ってます☺️
その時間帯は幼稚園児と同じ月齢の子多いです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    なるほどです!
    私的に14時半とても行きやすい時間帯なので、そこを狙って行ってみたいと思います🎶🥺
    同じぐらいの子に会えるといいなあ💕☺️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

朝寝と離乳食が終わった10時半か、昼寝が終わって少しした15時ごろ行ってます😸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    なるほどです!!✨
    朝は10時、午後は14〜15時の方が多いのですね💕
    参考にさせていただきます👀✍️💕
    ありがとうございました❣️

    • 2月19日