「支援センター」に関する質問 (2401ページ目)
保育園に通っているのではなく、在宅の方。 保育園の子みたいに毎日10時15時におやつにしてますか?? うちの生活リズムはだいたいこんな感じです。 7時起床 8時朝食 10時半支援センターへ 11時半昼食(支援センターのランチルームでお弁当食べる) 13時半~15時半or14~16時お…
- 支援センター
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- らりるれろぼっと
- 2
10ヵ月 つかまり立ち、つかまり歩き なんでも口にするこの月齢 普段は午前中週に2日ほど支援センターで 息抜きができますが 夏休みでやっていなくて 煮詰まってきました 実家は暴れん坊で手に負えず行くと嫌がられますし デパートなどのキッズスペースは近くにありません 散…
- 支援センター
- 息抜き
- 月齢
- 夏休み
- キッズ
- otukarehchan.
- 5
6か月の息子がいます。支援センターでたまに赤ちゃん用の白いおせんべいを貰うのですが、まだ食べさせたことがありません。 6か月からでも食べられるらしいのですが、怖くて食べさせられません。 皆さんは、いつから赤ちゃん用の白いおせんべいを食べさせましたか?? 食べ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 息子
- 湯冷まし
- スパウト
- 翼を下さい⭐️
- 4
あまり動かない赤ちゃんをお持ちの方っていらっしゃいますか? 今10ヶ月の赤ちゃんがいますがとにかく動きません。泣 つかまり立ちはまだ出来ず、ハイハイは一応できますが、ずっとおすわりの状態です。 ちょっと動いたと思えばまたすぐおすわりです。私がハイハイの体制で動いて…
- 支援センター
- 体重
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- ハイハイ
- かおりぃぃ(^_^)
- 4
子供広場(支援センター?)デビューしたものの、1歳以上の走り回るような子ばっかりだったり、夏休みで小学生も沢山で、すでにママさんグループが出来てて入り込めず、本やおもちゃにあまり興味示さず、おまけにあんまりエアコンきいておらずで。。。なんともほろ苦デビューww 行…
- 支援センター
- おもちゃ
- 夏休み
- エアコン
- 日焼け対策
- なつmikan
- 2
1歳にらなりました。 予防接種のおたふくかぜと水ぼうそうはやったほうがいいのですか?(>_<)保育園の予定はありませんが支援センター行ってるので、。
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 1歳
- たくみんママン
- 2
初産でつわりもなく出産を迎え、6日遅れたものの病院についてから3時間で生まれるというスピード安産。出血多量でしたが3000g超えてるベビーでした❤ 実母が全く母乳が出ず、3人完ミだったのを聞いて出ないもんだと思ってましたが奇跡的に母乳が出て完母で8ヶ月まで…結局噛まれる…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- つわり
- 病院
- まみー♡幸せになりたいシングルマザー
- 2
愛情不足?不安です。 8ヶ月になったばかりの娘がいます。 5ヶ月頃から人見知りが始まり、その頃は私以外の人の顔を見るだけで大泣きでしたが、最近では私以外の人を見てもじーっと睨むように見つめるようになりました。泣かなくなったのです。 週に平均3回ほど子育てサークル…
- 支援センター
- 子育て
- 愛情
- 大泣き
- 人見知り
- reinomu
- 4