
コメント

ロフティ☆
ぜんぜん問題ないですよー
わたしももらうときは笑顔でもらってましたが、一度も食べさせたことはなかったです。離乳食が進んだ1歳くらいからだったと思いますよ〜

にこ
おせんべいは10ヶ月くらいであげた記憶です(^^)
まわりはまわりだしママのペースでいいですよ💕
-
翼を下さい⭐️
回答ありがとうございます。
良かった…
保育士さんが「6か月なら食べられるかなぁ?」って言っていて7か月の女の子も食べていたから必ず食べさせないといけないのかな?って思いました。
私的にはまだ食べさせたくないんです。- 8月9日
-
にこ
私もわざわざおやつあげなくても大丈夫だしそんな早くからあげたくなかったですよ(^^)同じくらいの月齢の赤ちゃんいる友達はかなり早くからあげてて、なんでおせんべいあげないの??喜んで食べるのにー!とか言ってきましたがうちはうちなので自分のペースであげました\(^o^)/
- 8月9日

あきちゃママ
6ヶ月であげたいのでしたら、ミルクやお湯でふやかしてあげたらよいのではないでしょうか(^^)うちは9ヶ月に三回食にしてから、おやつの時間にたまにあげるようになりました〜。
-
翼を下さい⭐️
回答ありがとうございます。
まだ食べさせたくないんです。
私も食べさせるには早いかなと思ってます。- 8月9日

ピッピ♡
こんにちは!
赤ちゃん用のおせんべいは唾液でも溶けるようにつくられているので,小さく割ってあげて食べさせれば大丈夫だと思いますよ♡
飲み物はストローで飲めるようになっていなくても問題ないと思います♡
あと,おせんべいを食べさせすぎると離乳食を全然食べない(*_*)って困る方が多いので,気をつけてください(^^)
大人が食べても美味しくない赤ちゃんせんべいですが,赤ちゃんにとってあのおせんべいは味のある美味しい食べ物と思うらしいですよ!
離乳食を食べない子になると困るなーと思ったので,息子に食べさせた月齢は8ヶ月でした!
-
翼を下さい⭐️
こんにちは!
回答ありがとうございます。
あげるのにはまだ早過ぎる気がしたし、あげたとしてもどんな風に食べさせたらいいのか分からなかったので参考になりました☺️
そうですよね、離乳食が始まったばかりだし、それも心配でした。- 8月9日
-
ピッピ♡
何でもはじめてのことというのは気になるし,わからないですもんね(*_*)
楽しみながら育児お互い頑張りましょう♡♡- 8月9日
-
翼を下さい⭐️
はい、ありがとうございます✨
- 8月9日
翼を下さい⭐️
回答ありがとうございます。
良かった…
必ず食べせないといけないのかと思って…