「支援センター」に関する質問 (202ページ目)

生後6ヶ月の人見知り、場所見知りが激しいです。 実家に行くと祖父母でも目が合うと大泣きします。抱っこ紐でなんとか落ち着きますが、最近暑くて家に篭りっぱなしで時々お出かけする程度で散歩もできていません。支援センターも遠くて車も使えず行けません。 人見知りは仕方ない…
- 支援センター
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

これからの時期ベビーカーでお出かけって可哀想ですか😢? 息子がかなり動けるようになってきたので広いところで遊ばせてあげたくて最近よく支援センターに行ってます。 徒歩15分くらいなのでベビーカーで行くんですが、毎回スタッフの方に「暑かったでしょ?歩いてきたの??」…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ
- 4

次男が私にベッタリです。 長男はベタベタするのが好きじゃなく、ハグとかチューとか嫌がります。 知らない人でもみんな友達!みたいなタイプで、1歳過ぎくらいから全然手がかからなくなりました。 次男は1歳3ヶ月、いまだに明るい時間は抱っこじゃないと寝てくれません。抱っ…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 3人目
- パパ
- 友達
- はじめてのママリ
- 2

支援センター行こうかなと思いますが、生後2ヶ月だとあまりいませんかね? この間職員さんに聞いたら「2ヶ月だとあまりいないかなぁー💦上にいたらいらっしゃるけどね〜」っていう感じでした😂
- 支援センター
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8

支援センターに行ったことがあるけど合わなくて行かなくなった方、よければ理由を教えてください😔 天候や流行り病や子どもの昼寝時間以外の理由がある方教えてほしいです🙇🏻♀️💦
- 支援センター
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7





3歳、あまりにもお友達と仲良く遊べないのはおかしいですか? とにかく他の子が来ると持ってるおもちゃをぶん取る、おもちゃは全部独り占めしたいから他の子来ると押したり、叩いたりしちゃいます。 家で貸し借りの練習したり、仲良くするんだよって練習すると私相手なら「はい、…
- 支援センター
- おもちゃ
- 3歳
- 友達
- プレ幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2






1歳4ヶ月の子がいます 東京住みですが連日35度超え🫠 悪阻が酷くなってきたのと マンションのエレベーターが月末まで工事で使えず 低層階ですかベビーカーおろすのがしんどい そんな理由で毎日家から出してません。 ベランダで少し遊ばせるくらい。 申し訳なく思うのですがこん…
- 支援センター
- ベビーカー
- マンション
- 悪阻
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後7ヶ月、めちゃくちゃしんどいです😭 わが子は可愛い、世界一愛してる、楽しい時ももちろんあります。 もっと大変な人も居るし、これからもっと大変になるのも理解はしています。 ただとにかくしんどいです…メンタルが保てないです😂 否定的な意見や、厳しい言葉は避けてくだ…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7






