![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子が他の赤ちゃんや子どもに強く触ってしまうことがあり、注意しているが理解できない時もある。きちんと教え続ければ徐々に理解してくれるでしょうか?
1歳になる息子なんですが、支援センターや広場で他の赤ちゃんやお子さんに触ってしまいます。まだチカラ加減もわかってないので強めに触ったり髪の毛を引っ張ってしまって注意してみてるのですが間に合わない時もあります…
その際は親御さんにもお子さんにも謝ります。
痛いよ、優しくタッチだよといつも言ってはいるのですが、このままきちんと教えていけば徐々に理解してくれるようになりますか?
- ままり(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳は皆そんなものなので、お母さんが当たらないように先にちゃんと注意してるなら全然大丈夫ですし、いつか学びます☺️
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
理解できるのはまだ先かなぁと思うので触りそうだったら止めてあげる方がいいかなぁと思います🥹
-
ままり
引き続き触りそうになったら止めていきます!ありがとうございます😭
- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだそんな時期ですよ☺️
私も下の子が上の子に結構ぐいぐい行ってしまうので室内遊びには連れて行きませんでした💦
上の子は赤ちゃんのときから落ち着いてたタイプなので心配でしたが、今は落ち着いてきましたし伝えるとやめます◎室内遊びは1歳から行き始めましたが他の子には全く触れたりせずです!
少しずつ分かってくると思うのでその都度教えてあげれば大丈夫です☺️
-
ままり
そうだったのですね、言葉も理解できるようになってくれば治りますよね👶🏻ありがとうございます🥹
- 10月1日
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😭これからも注意していきながら様子を見てみます!