「支援センター」に関する質問 (1671ページ目)

質問ではないのですが…聞いてください!! 先日支援センターに行った際、私が目を離した隙に、よそのお子さんが2ヶ月の息子のおしゃぶりを取って遊んでしまったようで、その子のお母さんがおしゃぶりを返してくれたのですが、なんと息子の口に入れて返してました。。 ベビーベッ…
- 支援センター
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- 息子
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 2






5月に流産しました。 支援センターによく行くのですが、最近二人子供連れた方、二人目妊娠中の方ばかりで 一人っ子の方は、たいてい一歳未満の子で、二歳以上で一人っ子の子がほとんどいなくて、ママ達の会話も二人子供がいるならではの会話、妊娠中の会話をしてる方ばかりで …
- 支援センター
- 流産
- 一人っ子
- 妊娠中
- 子供連れ
- スマイルピース
- 4


乳幼児検診など全く引っかからず、後からADHDの診断がついたお子さんはいらっしゃいますか? うちの息子は、自宅や公園などでは落ち着いているのですが、保育園や幼稚園の集団での行動となると途端に落ち着きをなくし走り回ったり、指示が通らなくなったりします。スーパーやシ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- チャイルドシート
- 幼稚園
- ゆずりは
- 4



我が子を他人の子と比べてしまって毎日イライラしてしまいます。 6ヶ月の息子は一人遊びも下手くそですぐぐずるし、寝るのも下手くそ。一人で寝んねなんてできないし、ちょっと寝たらすぐ起きて泣いてます。夜中も5回くらい泣いて起きます。人見知りもするし、支援センターへ行…
- 支援センター
- 体重
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- りい
- 11











もうすぐ生後11ヶ月になります✨ 今の生活リズムが 朝5時から五時半起床 6時ミルク120 7時半離乳食 9時から九時半に朝寝1時間 12時離乳食 2時昼寝1時間から2時間 5時に離乳食 7時半お風呂 8時ミルク200 八時半就寝 なんですがそろそろ支援センターデビ…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後11ヶ月
- 双子ママ☆
- 5




