
ママ友が出産祝いをもらうか迷っています。他の人が用意しない可能性も考慮しています。どうしたらいいでしょうか。
同じ区の支援センターで仲良くなったママ友、私を含め五人のグループです。
そのうちのママ友が出産してから初めて五人で会うことになりました。
会うのは年に1度あるかないかです。
出産祝いを渡すべきか悩んでます。
悩んでいる理由ですが、一度ママ友のお宅にお邪魔したとき私以外、手土産を持っていく人がおらず
皆そうゆうことしないのかな?と。
逆に私だけ用意したら気まづいかなあと思ってしまいました。
他の人に聞いて用意する予定なかったら巻き込む形になってしまいますよね?
どうしたらいいのか…🙏💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 8歳)
コメント

ドナルド・ダック
出産したママさん以外の人たちに「お祝いあげる?どうする?」って聞きます!
皆んながあげるって返事なら
皆んなで割り勘して1つのものをあげると思います✨✨

ママリ🔰
私は人のお宅にお邪魔する時は絶対手土産持っていきます!
他の人が持って来てなくても私なら持っていきます(^O^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね…私も少しびっくりしました。
他の人に聞かず用意していいんですかね?😥
なんか皆用意しなそうと思ってしまって😅- 10月8日
-
ママリ🔰
集まりが年に一度あるかないかくらいなら、気まずいと思わずに用意した方がいいと思います(^O^)
正直人のお宅にお邪魔するのに手土産ないのも、出産して集まるのに出産祝い持っていかないのもびっくりしますよね💦
私からしたら持って行かない方が気まずいです😂- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
若かった頃は手土産とかぶっちゃけ気にしたことなかったんですが、この年になると…
若かった頃の自分をひっぱたきたくなりますね。(笑)
個人的に用意しちゃおうかな…
年1あるかないかなので、別に良いですよね(^_^;)
ちなみに、みるくてぃーさんならおいくらくらいで用意しますか?
女の子で会うときには七ヶ月になってます!
その方一人目は男の子です!- 10月8日
-
ママリ🔰
それわかります!親になって落ち着くと常識が芽生えますよね😂笑!
年1くらいのお友達なら2千円〜3千円くらいでプレゼントします🎁
女の子なら身につけられる物あげるかもです💡寒くなるから可愛いモコモコ靴下とか髪飾りとかお洒落なスタイとかエプロンも可愛いかなって思います(o^^o)- 10月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もそうしたかったのですが、みんなあげる予定なかったら巻き込んでしまうと思って…
買いにいくのも皆仕事してるし誰かが代表とかってのも難しいのかなって色々考えてしまって😥💧
ドナルド・ダック
あげる予定がないならハッキリ言ってくれたらいいけど
相手も気を使うだろうからあげないとは言いにくいですもんね💦
もしキャベツ太郎さんが「あげたい」と思うなら
「私はあげようと思ってるんだけどどうする?皆んなも便乗してくれるなら私が代表して買いに行くから案とかあれば教えて!皆んながあげる必要ないって思うなら私個人としてあげようと思う!」と言ってみてもいいんじゃないかなと思いますよ😊
5人全員が年に1回会うか会わないかの関係ですか?
その中に1人でも頻繁に会う友だちがいるならその方と相談してみるのもアリかなと思いました✨✨