女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
家の近くに支援センターのような施設がないので公園に散歩に行こうかなと思っています。私としては芝生でまったりしたいのですが、娘はおもちゃなどがないと面白くないのではと思います。しかもなんでも口に入れる時期なので芝生も食べそうで、まったりどころかバタバタしてしま…
愚痴です! ちょっと吐かせてください😅 息子は月齢的に人見知り・場所見知りし出してて 慣れない場所とかに行くと大人しくなります😗 義理実家に行っても同居ではないため 義理親に対して大人しくなります! でもそれは最初だけでだんだんと 時間が経てば声とか発してくるのですが…
2017.10.5男の子と2019.04.10男の子の母をです! 私は1997.12.10生まれの21歳です! 芦屋よりの東灘区に住んでいます! 中々支援センターとか行ってもすでにグループができていたりで話し相手がいません😭引越しも考えていますがまだどこに引っ越すかは決めてないので地域が近い人…
3歳息子、まだどこにも入園していません。 1歳半検診では、喋らない、指差ししない、目線が合いにくい?など言われ市の療育に毎週通っています。 今は喋ります!真似も多いけど、普通に会話できます。指差しも出来ます。今は共感の指差しもします。目線もめちゃくちゃ合います。…
現在、言葉の教室に通ってますが…ママ友と距離が空いてるというか、前まではすごく仲良くて毎日ラインして悩み事とかの話もしてたけど…最近、距離置かれてる気がします。 去年、今の所に引っ越ししてきて支援センターに行ったところ、高校の同級生がいたので思わず声を掛けたの…
先輩ママさん😭意見を…💦 これから寒くなってノロやインフルが流行ると思うのですが… 感染予防のため家にこもってますか?? それとも支援センターなど普通に遊びに行ってましたか??
私には一歳2ヶ月の息子がいます。 最近引っ越しだのですが、幼稚園の入れる時期や入れる場所 どう幼稚園にいれれるのか、お友達ができるかなどその他たくさんの悩みがあります。 支援センターとゆうものがあると聞いたのですが前のところだと定期的に市役所の方からお電話してい…
海老名市にお住いの方で支援センターに次いつ 行く予定ありますか?😊
この前 初めて市役所で合同の7ヶ月検診がありました 今までは 小児科での検診でしたので 合同は初めてでした。 私は旦那さんと一緒に行きました。 周りの方々は 久しぶりーなど仲がいい感じで ママさん同士結構話してました 4人で 合同説明など聞きましたが 3人のママは…
同じ月に出産した友人がいます。 もともと仲がよく、これから一緒に子育てしていけることを嬉しく思っていました。 が…。 友人の子育ては独特で、なかなか共感できないことが多いんです😢 ・離乳食は食べないからと言って1歳になってもミルクがメイン。 ・あげる食べ物といえば、…
明日で3ヶ月になる娘がいます𓃔🌱 そろそろ首も座りそうなので児童館や支援センターに行ってみたいなあと思うのですが、 横浜市泉区の支援センター等に行ってる方いらっしゃいますか?𓇬 下飯田近辺に住んでいます⌂
完母+離乳食で、出先で授乳室がない時ってどうしてますか? 出かける予定があるのですが、調べたら近隣に全然授乳室がありませんでした…。オムツ替えの場所はあるし、飲食店などは沢山ある繁華街なんですが、子連れスポットは支援センターくらいしかなく、土日は休みのため使えま…
今日支援センターで知ったやつなのですが イチゴ ゴー パイナップル プルブルプル さくらんぼ ボー とかって歌って遊ぶやつなのですが 曲名思い出せなくて💦 YouTubeとかにあるかなぁーって気になってます✨ 解る方いますか??
ママ友っていた方がいいですか?厄介ですか? 引っ越した先でまだママ友がいません。 支援センターやランチしてる姿を見て楽しそうだなぁと思う反面、見えてる姿は表面だけで、実は大変なのか?とも思ったり… 引っ越し前の園で仲良くしたいなと思ったママさんとお子さんは、今で…
3歳の息子がいます。 来年から、幼稚園ではなく、発達支援センターに通うほうがいいと、進められました。 頭では分かっていますが、まだまだ、落ち込んでしまいます。
現在育休中で、6ヶ月の娘を育てています。 娘はとてもいい子で大好きなのですが、刺激のない日々が嫌で鬱になりそうです。 家にいるのが苦手です。毎日同じこと(家事・娘のお世話等)の繰り返しで楽しくありません。 かといって娘と荷物(哺乳瓶等)を抱えて出かけるのも疲れます。…
高松市の春日こども園の支援センター利用されてる方いますか? 来週初めて行ってみようかと思うんですけど、予約とかしなくても平気でしょうか? 支援センター行ったことないんですが、行ったら職員さんに声かけしたらいいですか?
今日支援センターに行くと、いつも来る常連さんがいたのですがお母さんはマスクをしててお子さんは鼻水ダラダラの状態でした。 保健師さんいわく、風邪気味だねーきついねーと行ってました。 だったら来ないでほしかったんですけど💦 その子は普通に遊ぶからおもちゃ口に入れるけ…
2歳3ヶ月の子がいるのですが私がもうすぐ臨月ということもありあまり支援センターなどに行かなくなりお家遊びが多くなってしまいました😭 ですが男の子でお外が好きなので涼しい日には1時間ぐらい公園に行っています! 公園は平日で人が少なかったりいなかったりするので同じ年…
もうすぐで生後8ヶ月の娘がいます。 元々寝付きが悪く、少しの物音で起きてしまい、添い乳で寝てくれますが中々離してくれず離して数分後に起きることが多く小さいストレスが積み重なり最近イライラが抑えられず怒鳴ってしまいます、、 主人は大きい赤ちゃんみたいな感じです。 …
今日支援センターに行き、いつも明るい先生から大学生の息子が胸の手術をしたのと。 片方の乳輪が大きく、本人はずっと気にはしてたんだけどお母さんに言えずにいたと。 高校生になってから、プールの授業で友達に乳輪の事を言われてから大学生になるまで言われた事が忘れられず…
午前中支援センターに行き、1時半頃までお昼寝をしてお昼ご飯を食べ、後片付けしたあとの2時から夕飯を作り始める夕方6時半までの4時間半が毎日暇です😂笑 皆さん何してますかー? 子供とひたすら遊んでますか? 気が緩むとスマホ触っちゃって罪悪感なんですが…😅 皆さん午前中…
上の子2歳、遊び盛りです。2人目が生まれて1ヶ月は実母が手伝いに来てくれているので、上の子を遊びに連れて行ってくれますが、、、実母が帰った後、上の子の遊びはどのようにしたら良いのでしょうか?😭生後1ヶ月の子を抱っこ紐に入れて公園や支援センターに遊びに行っても大丈…
途中入園で11ヶ月の息子を預けています。 息子は今まで保育園で 一回も泣いたことがありません😂 元々一人遊びもよくしてくれるし 人見知り、場所見知りもしませんし 愛嬌があって 誰にでもニコニコする子です❤️ 入園前の面談で、当初私は泣くだろうと思っていたのですが 世間話…
最近ママリでオススメされたことがきっかけで支援センターデビューしました😀 家から5分くらいのところにあり、おもちゃもいっぱいありとても居心地よく過ごすことができました。 ただまだ息子ははいはいができないので、寝返りしてうつ伏せの状態で頭を上げることしかできず… 周…
一歳の誕生日プレゼントにおままごとキッチンは早いですか?☺️ もうすぐ一歳になる娘におままごとキッチンをプレゼントしたいなーと思っています! わくわくしながらお店に行ったのですが、どれも対象年齢3歳以上となっていて・・・一歳だとまだ早いのでしょうか? 支援センター…
🙇♀️いいね♥でお願いします🙇♀️ 台風の影響により風がきついです🍃 ただこの辺りは直接の被害はなく 雨も降っていなくて風のみです💦 支援センターで 遊ばそうと思っていました!! でも風が強すぎるしな…と 迷っているところです😭 室内なんで遊ぶことに関しては なんの影響もない…
去年引っ越してきて、知らない土地での子育てなので頑張って知り合いを作ろうと行ける日は支援センターに行っています。 色んなママ達と話せるのは楽しいのですが、気疲れが半端ないです😭 元々人見知りなので、無理してる感じで… 子供のためと思いつつも、しんどいです😂 同じよ…
5ヶ月になった赤ちゃんにとって、日中のいい過ごし方ってどんなでしょうか?? 娘のためになることをしたいと思うのですが、やっぱり支援センターに行ったりですか? いまは、旦那が週一休みなのでその日は家族でお出かけ(だいたいショッピングモールで、娘は楽しくないかな…💦)、…
不安神経症、強迫性障害、鬱病です。 わたしが病気のため 娘とアパートにひきこもりがちで 二人だけで外に出ると 動悸がしたり 小さなことが不安になったりしますが、 今日は、なんとか娘のために 支援センターに出かけようと思います! 娘のためにも自分のためにも 今日という…
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…