 
      
      午前中支援センターでお昼寝やお昼ご飯後の暇な時間に何をしていいか悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?午後もお出かけする方いますか?時間の使い方を教えてください。
午前中支援センターに行き、1時半頃までお昼寝をしてお昼ご飯を食べ、後片付けしたあとの2時から夕飯を作り始める夕方6時半までの4時間半が毎日暇です😂笑
皆さん何してますかー?
子供とひたすら遊んでますか?
気が緩むとスマホ触っちゃって罪悪感なんですが…😅
皆さん午前中支援センター行っても、
午後もどこかお出かけするんですかね?
時間の使い方、教えてください😊
- ちょこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちは支援センターない地域なので毎日本当に何してるか覚えてないくらいです😂
でも午前中に一回、散歩がてら買い物に行って昼は家で。その後昼寝で3時くらいに起きるのでそっからまた1時間くらい散歩!四時に戻ってきてテレビ見せてる間にご飯支度が大体の流れです!
 
            mama
わたしもおんなじ悩みです😂😂
わたしは朝早く起きて朝昼夜ご飯作るので
午前中に支援センター行って
お昼食べてお昼寝した後は暇すぎます😂😂
午後からは基本出ないです!
もし出たそうにしてたら
家の庭で遊ぶぐらいですかね(´・ω・`)
夜ご飯までの間は子どもと遊んだり
掃除したりテレビ見たりで時間潰してます🤔
わたしも気が緩むとスマホ見ちゃうんで
あかんなーと思いつつです😖!
- 
                                    ちょこ 同じことで悩まれているかたがいてホッとしちゃいました😂やっぱり午後から暇ですよね🤣 
 毎日午後からの記憶があんまりない…(笑)
 
 なんとか工夫してみます!
 ありがとうございます😍💓- 10月3日
 
 
            男の子ママ
うちも、だいたい同じような流れです。
子どもと一緒に遊ぶか、早い時間ならば。午後もやってる支援センターに行ったり。次の日の買い物したりしてます。
最近スマホ見てたら、みるんじゃねー!くらいの勢いでスマホを叩き落とされるんですよ(笑) 調べ物があってもスマホは見れない😣
- 
                                    ちょこ スマホを叩き落とす?!スマホに焼きもちやいてるんですかね?!可愛い😍💓 
 わたしも旦那がスマホみてると「なんか寂しい」と思うので、子供も同じ気持ちなのかもしれないと思うと、あんまり触れないです😖💦
 他のことで午後の時間過ごせるようにがんばります!
 ありがとうございました💓- 10月3日
 
 
            退会ユーザー
私はハンドメイドか、試験を受けるための勉強をしてます!
1歳3ヶ月頃から、時間が無いようであるなぁと思うようになってから始めました(^^)
あまりお金使わないように、教材に頼らずに学べる資格の勉強もありですよ〜!
- 
                                    ちょこ す、すごい…✨尊敬です! 
 昔から勉強は必要に迫られてしかできないので、自分からすすんで勉強できる方を本当に尊敬します✨
 
 ちなみに教材に頼らずに学べる資格というと、どのような資格でしょうか??- 10月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 う〜ん、何があるんですかね?笑
 私は英語のステップアップで、しかも資格試験ではないのでちょっと違うんですが(TT)
 
 あまりお金かかるのに手を出すのも気が乗らないかなと思って書きました(^O^)- 10月4日
 
 
            ママリ
午後も公園行ってましたー!
- 
                                    ちょこ 午後もお出かけしてらっしゃったんですね! 
 すごいアクティブですね😆✨
 
 これからやっと涼しくなってきそうなので午後もできればお散歩や公園などお出かけしたいと思います🌳🍂
 ありがとうございました💓- 10月3日
 
- 
                                    ママリ 家のなかで相手するよりも外で自由にさせてたほうが遥かに楽だったので🤣 - 10月3日
 
 
   
  
ちょこ
すごい!1時間も散歩してらっしゃるんですね!
見習います😂✨
4時からのEテレは欠かせないですね💓
ありがとうございました💓