
ママリで支援センターに行って息子が楽しそう。連れて行ってもいいか悩んでいる。はいはいが始まるのは春まで持ち越し?皆の意見を聞きたいです。
最近ママリでオススメされたことがきっかけで支援センターデビューしました😀
家から5分くらいのところにあり、おもちゃもいっぱいありとても居心地よく過ごすことができました。
ただまだ息子ははいはいができないので、寝返りしてうつ伏せの状態で頭を上げることしかできず…
周りのお兄ちゃんやお姉ちゃんが遊んでるのを楽しそうに興味深そうにしてました
息子は楽しそうなので連れて行ってあげてもいいのかなの思う反面まだ早いのかな?と思う気持ちもあり悩んでいます💦
さらにはいはいが始まるとインフルエンザの時期だから春まで持ち越し?などちょっと悩んでます🙇
皆さんのお話聞きたいです☺️❤️
- めち(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはいえにいるのがやで、支援センターに1ヶ月の時からいってました。
やっぱり早くいっているといろんな子から触らせてください!って来てくれてすぐ仲良くなれました。
今はそんなにいっていないのですが
たまに行くと(引っ越したため少し遠くなってしまった)あーーーこんにちはーいらっしゃーいって
先生達がよってきてくれてだっことかめんとうみてくれます笑
少し息抜きが出来て私は良くいってました笑
インフルは怖いですが外に連れ出していたのがよいのか、そうゅうのはぜんぜんかかりませんでした!

ママリ
私が行ってる支援センターは1ヶ月くらいから来てる方けっこういますよー
息子もあかちゃん興味津々でいーこいーこしてあげたりしますよ*´ω`*
-
めち
皆さん結構小さい頃から行っているんですね!
親の息抜きもできますもんね☺️- 10月3日
めち
1ヶ月の時から行っていたのですね〜😳
ゴロゴロしてる赤ちゃん眺めてる感じですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!ごろごろしている赤ちゃんをみたり、
赤ちゃんがお姉ちゃん達が遊んでるところを良く見てました笑
めち
そうなんですね☺️
私も時間があるとき連れて行くようにしてみます❤️